11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

読書会(高学年) (11月30日)

今日は読書会(高学年)がありました。

東淀川図書館のボランティア「とことこ」の3名の方が来てくださり、2時間目に4年生、3時間目に5年生、4時間目に6年生が多目的室で、お話や絵本の読み聞かせをしてくださりました。

4年生での内容
 ・詩「どんぐり」
 ・絵本「リンドバーグ―空飛ぶネズミの大冒険」
 ・絵本「しゃっくりがいこつ」
 ・紙芝居「やぎじいさんのバイオリン」
 ・絵本「わかっている人はわからない人に」

最後には、読書の炎を、みんなが願いを祈っている中で、お誕生日の近い子どもたちで消しました。


低学年は12月8日(火)に実施です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (11月30日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉と野菜のカレー煮
 ・変わりピザ
 ・白桃(缶)
 ・レーズンパン
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

「豚肉と野菜のカレー煮」は、厚切りの豚肉に、キャベツ、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎの野菜が入っていました。スパイスが効いていて体が温まりました。パンをカレースープにつけて食べている子もけっこういました。

「変わりピザ」は、ギョウザの皮にピザソース、ツナ、コーン、ピーマン、チーズを乗せて焼き物機で焼いてあります。子どもたちも大好きな子も多く、あったかいうちに先に食べてしまう子、大事に置いておいて、最後に食べる子、様々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の外国語活動 (11月30日)

5年生の外国語活動の授業の様子です。

9月よりネイティブの先生はM先生に変わっています。

今日は、Lesson8の「I study Japanese.」で、各教科の英語での言い方を学んでいました。

みなさんは、すべての教科の英語をご存知ですか?
5年生はすごいですよ。訪ねてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チューリップの球根を植えたよ (11月30日)

1年生の生活科の授業の様子です。

アサガオを植えていた植木鉢に、今度は、2週間ほど前に、チューリップの球根を植えたそうです。

今日は、雑草抜きとお水やりでした。

観察してみると、何人かの球根は、すでに緑色の新芽が球根の先端から出てきていました。子どもたちは大喜びです。

冬に近づいていますが、小さいですが、雑草が生えてきています。指先で1本1本ていねいに抜いてくれています。また、ペットボトルでお水も優しくあげてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、筆箱は何グラム? (11月30日)

3年生の算数の授業の様子です。

初めは「理科?」かと思ったのですが、教科書を確認すると「算数」で、「重さを数で表そう」という内容を学習していました。

「重さのたんいは、グラムがあり、gと書きます。」と、初めて重さの単位を学習します。また、1円玉の重さが1gと知り、びっくりもしていました。

子どもたちは2人ペアとなり、上ざらはかりで身の回りの物の重さを調べていました。

今後、授業では、kg(キログラム)、t(トン)まで発展していくようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/14 区凧揚げ大会
2/16 クラブ活動(3年見学予備日)
2/19 学習参観・懇談会(1〜5年)
特別支援学級保護者会
2/20 講堂ワックスがけ

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他