7月8日(月)〜12日(金)に、期末個人懇談会を行います。下校時刻は,13時15分頃となります。
TOP

がんばれ1年生/図工

6月9日(火)
 外は雨模様。でも1年生の教室の中は、アジサイの花が咲き誇っていました。緑、深緑、黄緑の3色のクレバスを使い分け、色の変化や光沢を考えながら葉を描いた後に、色紙を丁寧に折って一枚一枚画用紙に貼って花を作るのは長時間の集中力と根気が必要です。少しずつできあがっていくとその喜びを友だちや先生に伝えていました。参観日には満開のアジサイの花畑が広がっていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動/3年

6月9日(火)
 2・3時間目。天野先生はじめ6名の大阪外語専門学校のボランティア学生らのサポートを頂きながら3年生の英語活動を行いました。これまでの積み重ねのお陰で、授業での指示はすべて英語だけにもかかわらず、子どもたちも素早く行動ができ、楽しく英語を学ぶことができています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

6月9日(火)
 今週は児童会主催の「あいさつ週間」。進んであいさつをすることで仲の良い学校を作ることを目指して始まったものです。
 今朝は、講堂で児童会議のメンバーが自主的にスタンプラリー形式であいさつゲームを楽しく進めていました。「おはようございます!」「おはようございます!!」と元気な挨拶を交わす声があちこちから聞こえ、うっとうしい梅雨空を吹き飛ばす勢いでした。
  ★上:各コーナーを回ってあいさつをしてスタンプを押してもらう
  ★中:スタンプが4つそろうとラッキーアイテムに交換してもらう
  ★下:ラッキーアイテムの飾りを中大江あいさつの絵を台紙に貼る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上プール清掃/職員作業

6月8日(月)
 放課後の行事はプール清掃。午後4時、校長以下教職員がモップやたわしを手に屋上プールに勢ぞろいし、小雨模様の中、プールやコンクリートのプールサイドにたまった汚れやコケを念入りに落としました。
 終了後のプールは、プール内の青さがとても眩しく、また周囲の見晴らしや眺望も抜群で、プールサイドを見なかったらまるで高級ホテルの美しさ。今月22日から始まるプール水泳では、きれいなプールに歓声をあげる子どもたちの笑顔が目に浮かぶようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

がんばる先生3年連続決定!

6月6日(金)
 大阪市教育委員会が3年前より開始した「がんばる先生支援個人・グループ研究」事業に、本校の稲井教諭の研究内容が3年連続で選定が決定しました。昨年度の研究報告は、審査員の先生方より最優秀の評価を受け、大阪市教育センターのホームページにも紹介されました。そのことが今回の選定につながったようです。
 今年度の研究テーマは「生活科・理科の接続カリキュラムにおける授業デザイン研究3」。本校は大阪市教育委員会より理科モデル校の指定を受け、来年度の理科全国大会の会場校としての準備を進めていますが、その研究推進の中核を担う研究部長として、校内の「メダカ池」や「どんぐり広場」等の自然豊かな環境整備にも尽力してきただけに、今回の決定は教職員全員も大きな喜びに包まれています。
★上:子どもたちが植えた種が美しい花を咲かせた「どんぐり広場」
☆中:3年目を迎えカエルやヤゴやメダカ等が生息する「メダカ池」
★下:「学校全体の研究が評価されただけです」と謙虚に答える稲井教諭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 学習参観・懇談会/高学年
2/18 学習参観・懇談会/低学年
2/19 中大江幼稚園130周年記念式典/10:00

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査