2年生合唱コンクール舞台練習![]() ![]() 今日は舞台練習の日 入退場の練習から、本番さながら! 広い体育館にピアノの音が誘うように 合唱が響きます 体育館に入った瞬間、心が洗われるような 美しいハーモニー・・・ どのクラスも甲乙つけがたいです きっと本番までには、もっとスケールが大きく 感動するような合唱になることでしょう 歯と口の健康〜1年生、歯医者さんから学ぶ〜
1月29日金曜日6時間目
1年生は、歯と口の健康について学習しました。 まず最初は、事前に歯と口の健康について調べたアンケート結果を 保健委員がPowerPointを使って、みんなに報告しました。 それを受けて、 校医さんにお越しいただき、お話しをいただきました。 歯周病について 定期的に歯医者に行くことの大切さについて 本校の歯の治癒の状況について みんな、真剣に聞いていましたね。 改めて、歯磨きの大切さを考える機会となりました。 虫歯はきちんと直しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室からは、綺麗な歌声が聞こえてきました 合唱コンクールに向けて、どのクラスも練習中です 担任の先生も副担任の先生も一つになって 教室の中は元気いっぱいです 練習はまだ始まったばかり これから、さらに素晴らしいハーモニーになることでしょう コンクールが楽しみです ICT公開授業
1月26日火曜日5時間目
1年生でICT公開授業が実施されました。 国語は文法の自立語付属語の分類をタブレットを活用して学習しました。 社会は織田信長の暗殺黒幕は?タブレットを活用して調べた内容を班で討議!班で話し合った内容を発表しました。 数学では立体の体積を タブレットを活用して解いていきます 英語では進行形を使った英文を作成して、その動作をタブレットで撮影!パワーポイントを作成してみんなに英語でクイズ。what is he doing? 音楽では、魔王の曲からわかる心情を、気になったフレーズについて音楽を流しながらタブレットで作成したパワーポイントを班で発表しました。 美術では、電子黒板で木彫りの本日の作成内容動画を鑑賞!班で相談しながら彫刻を作成しました。 三年生私学一斉出願![]() ![]() 三年生は体育館に集合して 私学一斉出願が実施されました。 三年生のみんなもは、緊張した面持ちで 出願直前注意を聞いていました さあ、身も引き締まる寒さの中 気持ちも新たに、 いざ、出発! |
|