3年社会見学(住まいのミュージアム)
28日、3年生が住まいのミュージアムへ社会見学に出かけました。まず、昔の道具や衣装について学習しました。行燈、ランプ、電球で明るさ比べ、蓄音機でのレコード再生など、めったにできない体験をしました。その後、180年前、100年前の大阪を再現した展示を見学しました。100年前の古地図の中に学校や生國魂神社を見つけることもできました。
【生魂っ子】 2016-01-28 17:04 up!
食育の大切さを学びました。
25日、1年生から4年生まで今年度2回目の栄養教育指導がありました。1年生は「三食栄養について」2年生は「カルシウムの働きについて」3年生は「よく噛んで食べることの大切さについて」4年生は「おやつに含まれる油分の量について」それぞれ学習しました。身近な題材を使いながら、クイズやゲーム形式の授業で食育の大切さを学びました。
【生魂っ子】 2016-01-25 14:27 up!
3月行事予定
3月行事予定表をUPしました。
【お知らせ】 2016-01-22 09:19 up!
寒さを吹き飛ばせ!耐寒かけ足
昨日から2〜3時間目の業間を使って耐寒かけ足を全校でおこなっています。昨日、今日ととりわけ寒さが厳しいですが、3分間の集団走が終わる頃には体も温まってきます。休憩後の4分間のチャレンジ走では、各自のペースで走ります。10周以上走る児童もいました。
【生魂っ子】 2016-01-20 12:01 up!
地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
15日、避難訓練を行いました。今までの教室から運動場への避難だけでなく、地震後の津波発生を想定して、運動場から3階ホールまで二次避難する訓練も行いました。教職員も校舎内の安全確認、防災倉庫内の物資の確認など、より本番に近い想定で行いました。
【生魂っ子】 2016-01-15 16:42 up!