3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

クリーンウォーク

   9月27日(日) 9:00〜 新東三国地域で清掃活動が行われ
  ました。
   東三国Jrリーダーも多く参加して町の環境美化のお役に立ちま
  した。日頃から地域の方々の清掃活動のおかげもあり、あまりゴミ
  は目立ちませんでしたが、地域の方々と「ふれあう」ことで有意義
  な時間となりました。

   ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市秋季総合体育大会 バドミントンの部

   9月26,27の両日大阪市の秋季総体が開催されています。

   本校では陸上競技部、剣道部、バドミントン部がこの大会で
  活躍しています。

   バドミントン部保護者より、スナップをいただきましたので
  掲載いたします。

   みんなのがんばりにエールを送ります!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会まで、あと・・・

   9月25日(金) 今日は月曜日の授業。
   曇り空の中、運動場はまだ使える状態ではなく、体育館での授業
  で練習を繰り返しています。
   満足な練習ができずストレスがたまりそう・・・。
   
   体育大会まで、あと7日!!!
   天候も気になりますががんばっていきましょう!!!

   「淀川散歩」10月号には、方向に関連の記事がたくさん取り上
  げられています。
   1面には、本校今年卒業した玉井さんの記事!
   他にも「東三国Jrリーダー結成式」「ハンブルグ防災研修」と
  盛りだくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Jrリーダー 集合!!

   9月24日(木) 放課後。

   Jrリーダー集合し、今後の打ち合わせをしました。

    9月27日(日) クリーンウォーク
   10月11日(日) 両地域運動会
   11月29日(土) 東三国防災訓練
   12月 5日(日) 新東三国防災訓練

   地域の行事があります。
   自分たちで考え、地域のため力を発揮できる時間を
  有効に使いましょう!!!


画像1 画像1

体育大会まで、あと・・・

   9月24日(木) シルバーウィーク明け。

   あっと言う間でカウントダウン8日!!!
   あいにくの天気・・・昨日までのいい天気とは打って変わり
  運動場も使えず、体育館での練習となりました。

   みんなの元気な校歌! かけ声! 足踏みの音!

   休み明けでどうなるかと思っていましたがみんなのがんばり
  に脱帽!!!
   ありがたいことです。

   残り少ない日数。 天候回復を祈りながらの毎日です。

   
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/16 各種委員会 小中連絡会(新東三国小)
2/17 職会
2/18 生徒議会
2/19 公立用懇談(3年生4限まで 〜25日)45分授業 自主学習会 SC 特別選抜事前指導
2/21 淀川区スピーチコンテスト
2/22 45分授業 特別選抜(学検) 自主学習会