3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

校長トーク「学校説明会」

   9月12日(土)
   今日は昼1時から 図書館において「第2回 校長トーク」が
  開催されました。
 
   20名以上の参加があり、興味、関心の高さがうかがえます。
   他の地域からの参加もありました。
   
   東三国中学校の特徴を軽快な校長先生の話術で分かりやすく、
  聞きやすい講話でした。

   14日(月)から学校公開週間とし、18日(金)まで学校に
  来ていただき授業風景や学校の様子、ボランティアさんたちの活
  躍など自由に体感していただけたらと思っています。

   遠慮なく正門付近のインターフォンを鳴らしてください!!!
   
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 練習始まる!

   9月11日(金) 久しぶりの秋晴れ!!!
  
   今日から体育大会の練習が始まりました。
   少し前から各学級の応援旗の作成も始まっていましたが
  体育大会ムードも徐々に上がってきましたね!

   クラスのため、学年のため、学校のため精一杯がんばって
  いい思い出を作りましょう!!!

   今日は5限目に2年生、6限目、3年生。そして、来週月
  曜日には1年生が学年練習が待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布物、お知らせ・・・

   配布されたものを掲載します。

   1年生学年通信→(クリック)1年 学年通信 26号

   保健だより→(クリック)保健だより 8号

   10月11月行事予定→(クリック)10,11月行事予定

後期生徒会役員選挙

    9月9日(水) 6限目 体育館にて

    後期生徒会役委員選挙が行われました。 
    2年生中心で、3年生の先輩が見守る中、新しい風を吹かすため
   がんばって演説していました。
    その候補者を応援する者も立派な応援演説でよかったです。

    これからの東三国中学校をより良い中学校にするためがんばって
   ほしいと思います。

    体育大会まであと・・・23日!!!

    9月のことばは? 「感謝」!!!

    

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月・・・DJ・ケリー・・・体育大会

   9月8日(火) 
   2学期に入り、雨が多く10月2日(金)に予定している
  体育大会の準備にも不安がつのります。
   今年は台風も多く日本付近に近づいてきます。
   
   2学期始まったばかり、沈んでばかりはいられません!!!

   毎週火曜日の昼休み!!
   C-NETのケリー先生が雨雲を吹き飛ばす勢いでディスクジョッキーを
  してくれています。今日は、1年生の生徒2人がデビュー!!!

   がんばってくれました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/16 各種委員会 小中連絡会(新東三国小)
2/17 職会
2/18 生徒議会
2/19 公立用懇談(3年生4限まで 〜25日)45分授業 自主学習会 SC 特別選抜事前指導
2/21 淀川区スピーチコンテスト
2/22 45分授業 特別選抜(学検) 自主学習会