5年 とび箱運動 1月の体育

 5年生は,1月の体育でとび箱運動を行いました。

 主に,「開脚とび」と「かかえこみとび」の練習をしました。
 ただとぶのではなく,ふみこむタイミングや,手のつき方,空中での姿勢,安定した着地など,それぞれが目標をもって取り組みました。
 また,応用編として「台上前転」にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体力向上みんな遊び 1月の学級活動

 3学期は,遊び係が企画した運動を「体力向上みんな遊び」として学級活動や20分休みに行っています。

 1月に入り,とても寒くなりましたが,子どもたちは,「キックベース」「ドッジボール」「たんてい」など,運動場で元気に活動しています。
 放課後にも,サッカーをしたり,鉄棒をしたりするなど,活発な姿が多く見られます。

 「子どもは風の子」ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足 キッザニア 1月29日 その1

 6年生最後の遠足、総合科の学習である「キャリア教育」のまとめとして、実際に職業体験できるキッザニア甲子園に行ってきました。

 いろんな仕事の体験施設があり、みんな楽しみながら身をもって学ぶことができました。

 ガソリンスタンド、ソフトクリーム屋さん、百貨店、テレビ局、ラジオDJなど数々の仕事し、いい経験になりました。

 今日の経験をもとに、夢をもって頑張ってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足 キッザニア 1月29日 その2

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足 キッザニア 1月29日 その3

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 学校開放デー・懇談会
1年2年栄養指導2.3h
4年SMBCお金の役割
5年非行防止教室3h
6年パナソニック出前授業
6年卒業を祝う会6h
かけあしタイム
2/18 クラブ見学
2/19 臨時校時13時下校
2/22 6年生を送る会実行員会(45年6h)
2/23 臨時校時6hまで