〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

2/2 5年生 関西電力 電気教室1

 暮らしの中の電気、電気の道、発電のしくみの3つをテーマに教えていただきました。
 実験1では、手回し発電機で電気を作り、電気が通ることで、熱くなったり、扇風機が回ったり、光がついたりするのを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 5年生 関西電力 電気教室2

上段:発電機を回して電気を作っています。

中段:次は、静電気をつくって体に電気を通す実験をしました。輪になって手をつなぎ、静電気をためたコップのアルミホイルをさわると、輪になった人全員にピリッと静電気が走りました。3回目にやっと成功しましたが、「気持ちが良かった」という人がたくさんいました。

下段:最後に関西電力で使っている電気自動車を見せてもらいました。一見普通の軽自動車ですが、車体の中にはモーターやバッテリーが入っています。

 実験を楽しみながら、電気について初めて知ったことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 タグラグビー(1年)

 各学年ともタグラグビーを体育の時間に取り入れて楽しみながら体を動かしています。
1年生はタグをつけて鬼ごっこをしています。みんな喜んでタグをとりあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 明日は節分

 節分は、季節の始まりの前日のことですが、立春の前日をさす場合が多く、今年は2月3日になります。季節の変わり目に現れる「鬼」を追い払うために豆をまきます。また、いわしを食べたり、巻きずしを食べたりします。 

(節分の行事献立)
 いわしのしょうがじょうゆかけ、いり大豆、含め煮

 1日早いですが。今年は2016年なので2月3日が節分になります。今日が給食の節分メニューだったので、2015年と勘違いしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 港中バドミントン部とのコラボ

 港中学校が体育館の天井撤去工事中なので、港中学校のクラブが八幡屋小学校の講堂でも練習することになりました。今日はバドミントン部が来校し、八幡屋小体連の児童も中学校の顧問の先生や中学生の先輩に教えていただきました。先生も先輩もとても親切に丁寧に教えてくださいました。小学生は午後5時で練習を終えた後、先輩たちの練習にしばらく見とれていました。スポーツを通して、「先輩かっこいい」「こんな中学生になりたい」と、小学生が思う瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 4・5・6年学習参観・懇談会 4年フッ素塗布
2/18 1年八幡屋保育所交流会 クラブ活動 1・4年歯みがき指導
2/19 5年歯みがき指導
2/23 放課後学習(最終)
PTA・地域行事
2/19 ふれあい八幡屋交流会準備
2/21 ふれあい八幡屋交流会 地域防災訓練
2/22 PTA登校指導

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会

体育施設開放