☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

今年の飼育栽培委員会は・・・

「今まで育てたことのない植物を育てよう」
というめあてで活動しています。
そこで、今年は「ささげ」のインゲンマメを植えました。
まずプールの前で育っていたエンドウマメを収穫しました。
その場所に、サツマイモやオクラの苗とともにささげのインゲンを植えました。
うまくいけば 長さが40センチくらいになる長ーいインゲンマメができます。
はたして どうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「かつおのガーリックマヨネーズ焼き」「スープ」「グリーンアスパラガスのソテー」「食パン」「マーマレード」「牛乳」です。

 「グリーンアスパラガスのソテー」は、旬のグリーンアスパラガスを塩ゆでした後、オリーブ油で炒めます。生ならではの食感や風味を味わってほしい献立です。

 ☆かつお☆
 かつおには、体をつくるたんぱく質、貧血を予防する鉄、カルシウムの吸収をよくするビタミンDが含まれています。
 血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)、脳の働きを活発にするDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。

3年生の授業から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写 初めての毛筆
総合 みんなで わっしょい !!
楽しく 和太鼓を打ちました

3年生の授業から その1

画像1 画像1
画像2 画像2
算数 巻尺の使い方(木の幹などの周りの長さをはかることができます)
理科 アゲハチョウの幼虫が皮を脱いだところを観察しました。色が緑になりました。

児童集会*図書委員会発表*

       〜グリとグラが 作ったものは なあに?〜
図書館の正しい使い方や本の紹介などをクイズ形式で発表しました。
聞いている子ども達も「あっ、知ってるわ」「○○とちがうかな」と楽しそうに答えていました。
本を大切にし、本と仲良しになる子ども達が、もっともっと増えてほしいと願います。
       
     ※グリとグラが作ったものは『大きなホットケーキ』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29