| 土曜授業その2 1月23日
 6年生は地域の3名の方から、先の大戦の戦争体験や子どもの目線からの当時のお話などを聞き取り、感想を書く貴重な学習をしました。             土曜授業 1月23日
 本日、土曜授業を行いました。 4年生は「魚の手開き体験」を、大阪市水産物商業協同組合のご協力によりでき、イワシの手開き体験、試食をしました。 6年生「戦争語り部体験」でした。         ふれあい給食 1月22日(金)
 今日は、学校給食週間の取組の最終日です。 全校児童が違う学年のお兄さんやお姉さん、学校の妹や弟にあたる下の学年と交流して、給食をいただきました。             学校給食週間の取組 1月21日(木)
 児童集会で日頃お世話になっています給食調理員さんに、各クラスから感謝の気持ちの表した寄せ書きを贈呈しました。調理員さんはお礼の話をしていただきました。             4・5・6年「夢・授業 サッカー体験」        4年生の授業の終わりには、お二人のコーチからお話がありました。「みんなで一生懸命すると、楽しいね!」「夢を叶える!叶えるためには、夢(目標)を持ち、忍耐強く、努力し続けることです!」と語られていたのが印象に残りました。 | 
 | |||||||||||||