『れん君とあわりぃの手洗い大冒険』 保健委員発表会
今日の朝一番。
保健委員のメンバーによる発表会がありました。 まずは、『れん君とあわりぃの手洗い大冒険』という紙芝居です。 委員会のみんなが声優やナレーターになって れん君の冒険の物語を見せてくれました。 役割になり切ってくれた委員さんたちのおかげで、 手のどこにばい菌がたくさんいるか、 そのばい菌を追い払うためにはどうしたらいいか、 とてもよくわかりましたね! それが終わると『きらきら星』の音楽に合わせた 手洗いの歌も披露してくれました。 そしてその歌に合わせた手洗いの振り付けも みんなで一緒にしてみました。 保健委員のみんな、工夫を凝らした発表どうもありがとう! これで太子橋っ子全員の手から ばい菌はバイバイだ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盲導犬のポルト君が 太子橋にやってきた!
今日は盲導犬のポルト君が
はるばる千早赤阪村から太子橋にやってきてくれました。 3年生と4年生が出前授業を受けるためです。 このポルト君が来るまでに、3年生も4年生も 盲導犬や介助犬についていろいろ調べ、学んできました。 だから初めてポルト君を見た時、 「あ、ハーネスだ!」などと 学んできたことを実際に目の前で確認できました。 道にいろいろな物があることを想定し 講堂にいろいろな物をならべた中を、 目隠しをした宮木先生が実際に代表で歩いてみました。 いろいろな物をちゃんとよけて、 ゆっくり歩いてくれるポルト君がいてくれたから 宮木先生もすごく歩きやすかったようですよ。 これから町の中で盲導犬を連れている人を見かけたら みんなどうしたらいいかわかったかな? 学んだことをしっかり行動に移していきましょう。 今回の出前授業にご協力をいただいた日本ライトハウスの皆様とポルト君、 遠路はるばるお越しいただき、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「グッダイ マイ!」 オーストラリアのジェシさん
今日は5年生と6年生が
OFIXの国際交流授業を受けました。 今日の先生はオーストラリアのジェシさん。 10月もお越しいただきましたが、 その時も今回も、とにかくみんなジェシさんの背の高さにびっくり。 195センチもあるそうです。 しかも弟さんはさらに高くて2メートル! オーストラリアの大きさは日本の何倍か? オーストラリアの首都はどこ? どうしてシドニーでもメルボルンでもなくキャンベラが首都になったのか? オーストラリアの動物は? などなどのクイズとか オーストラリアの英語「グダイ マイ」 オーストラリアの小学校の様子 オーストラリアには給食がないこと そのかわりにランチタイムでは外でランチパックを食べること スナックタイムとランチタイムと2回あること ご家族のこと 家のこと などなどのお話とか。 たくさん教えてくださいました。 ジェシさん、どうもありがとうございました。 来年もまたよろしく!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第13回 おいでな祭
12月5日(日曜日)
おだやかな冬の日に 太子橋小学校で毎年恒例の 第13回『おいでな祭』が開催されました。 地域の皆さん、PTAに皆さん 先生やこどもたち たくさんの人が学校に集まって お祭りを楽しみました。 校内ではあちこちで いろいろな食べ物屋さんのお店が出ています。 お餅つきもあるし いろいろなゲームもあるし 献血車もきていましたね。 講堂のステージではいろいろな人が歌や踊りを披露してくれたり 地域の方が 子どもたちに遊びを教えてくださったり とにかく楽しいこと満載! こどもから大人までたくさんの人が集まって 一緒に過ごせた冬の楽しい一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 オーストラリアと国際交流開始
ついに5年生がオーストラリアの
Montmorency Primary Schoolとの国際交流を開始しました。 Montmorencyの47人の子たちと太子橋5年生の45人がそれぞれ 相手を決めておともだちになることからスタート。 まずは太子橋からクリスマスカードを送りました。 みんなそれぞれの相手に向けて、自己紹介や質問など 英語でどう書くかJames先生に聞いて 全員が 全部 英語で書きましたよ!! おまけに、それぞれのカードに海外で大人気の折り紙をつけました。 折鶴やリボン、やっこだこにかいじゅうにサンタクロースと 思い思いの折り紙で飾って完成です。 完成したカードを託すのは 太子橋を代表してピンクのテディベア(名前はまだない)。 ちなみにこのテディ君は、校長先生の手作りで ちょっとだけ左右対称ではありません。 でもそれはご愛嬌ってこと。 5年生みんなのメッセージをもって 2015年12月4日金曜日、ピンクのテディ君(名前はまだない)は オーストラリアに飛び立っていきました。 1月にはオーストラリアから返事が届く予定です。 楽しみだね。 テディ君 Have a safe trip! 名前のないテディ君に 誰か名前を付けてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|