TOP

授業風景 4 (社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会(しゃかい)の授業(じゅぎょう)で、山脈(さんみゃく)の造られ方の勉強(べんきょう)をしました。世界一(せかいいち)高い山のエベレストのある所はヒマラヤ山脈といいますが、大昔(おおむかし)は、世界一深い海の底(そこ)だったそうです。

 スライドで場所が映(うつ)されていて、分かりやすかったです。ネパールの地震(じしん)のことも話題(わだい)に出ました。

授業風景 3 (国語・漢字)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週月曜日(まいしゅう・げつようび)の国語の授業(じゅぎょう)は、集会室(しゅうかいしつ)に全員(ぜんいん)集まって漢字(かんじ)の勉強(べんきょう)をします。

プリントを書き終えると、次に渡(わた)されるプリントが少しずつ難(むずか)しくなります。だから、生徒(せいと)は自分(じぶん)のペースで勉強を進めることができます。

また、先生も全員で教えます。一つの部屋(へや)にたくさんの先生がいるので、質問(しつもん)がしやすいです。

生徒会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日は、今年度(こんねんど)の生徒会役員(せいとかい・やくいん)の認証式(にんしょうしき)がありました。会長(かいちょう)、副会長(ふくかいちょう)、会計(かいけい)、書記(しょき)の合計8名の人に、生徒の代表(だいひょう)として、がんばってもらいます。
 合わせて生徒会連合会(せいとかい・れんごうかい)の役員として1名が認証を受けました。1年間よろしくお願いします。
 認証状(にんしょうじょう)を受け取った後で、会長からあいさつがありました。


 続いてクラブ活動(かつどう)の紹介(しょうかい)をしました。今年の活動は…、

月 … 民族(みんぞく)クラブ
水 … パソコンクラブ
木 … 英語(英語)クラブ
金 … 健康体操(けんこう・たいそう)クラブ
    書道(しょどう)クラブ

の、5つを曜日(ようび)ごとに交代(こうたい)でします。金曜日は2つのうち、好きな方を週ごとに選ぶことができます。

理科フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(土)は、堺市(さかいし)の浜寺公園(はまでら・こうえん)に理科のフィールドワークに出かけました。いつも教室(きょうしつ)で習っていることを、目で見ながら勉強(べんきょう)しました。

浜寺公園には、バラ園(えん)があり、たくさんの種類(しゅるい)のバラが、数えきれないほど手入れされていました。もう満開(まんかい)に咲いている花や、まだこれからの花もありました。バラの他にも、ツツジやショウブ、シャクナゲなども咲いていました。

山道の途中(とちゅう)には池があり、コイやカメが泳いでいました。坂を上(のぼ)ったり下(お)りたりして、長い距離(きょり)を歩きました。

最後(さいご)は蒸気機関車(じょうき・きかんしゃ)のD51(デゴイチ)や、古い路面電車(ろめん・でんしゃ)の展示(てんじ)を見ました。

とても楽しい一日でした。

授業風景 2 (数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
問題(もんだい)です。

□1□2□3 = □4□5□6

□の中に+−×÷を入れて、式が成り立つようにしてください。
(答えは下にあります。)

授業(じゅぎょう)で出された問題です。
パズルのような問題に、四苦八苦(しくはっく)しながらも、楽しく勉強(べんきょう)しました。自分で解(と)けたら、とてもうれしい気持ちになりました。

解けなかった問題は、次までの宿題(しゅくだい)になりました。しかし、宿題をするのが楽しみのようでした。


※問題の答
1×2+3 = 4−5+6
1+2×3 = −4+5+6

本日:count up8  | 昨日:4
今年度:1393
総数:24375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 校内募集活動(都島、天六天満)
総合(月1)
2/22 職員会議
公立高校特別選抜