環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

7月17日(金) 心もきれいに…

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今回は3年生の大掃除を対象に、3年2組の書記委員が作成しました。↓

「此花中学校では班に分かれて
 それぞれ担当場所の掃除をします。
 主に教室を中心に廊下や階段、トイレなどを
 掃除します。
 担当の掃除場所が終わったら
 終わっていない掃除場所の手伝いをして
 一学期の大掃除は終わりです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) チャンス到来!!

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今回は2年生の大掃除を対象に、2年2組の書記委員が作成しました。↓

「大掃除は、
 普段の掃除でできていないところを
 丁寧に掃除をする機会です。
 大掃除が終わった後の教室は
 きれいになっていて気持ちの切り替えが
 できたので、2学期も頑張りましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金) ピカピカの心

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今回は1年生の大掃除を対象に、1年2組の書記委員が作成しました。↓

「1学期を終えて大掃除が始まりました。
 1年生から3年生まで
 みんな一生懸命学校をきれいにしています。
 雨が降っていてじめじめしていたけど、
 学校がきれいになると
 気持ちもスッキリしました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 終学活での姿勢

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今日の記事は、3年1組の女子書記委員が作成しました。↓

「3年1組では毎日終学活の最初に黙想をしています。
 30秒間呼吸を意識して心を落ち着かせ
 姿勢を正して目をつぶります。
 そして委員長の合図で目を開けます。
 これでいつも落ち着いた状態で学活を始めます。
 
 夏休みまであと1日です。
 夏休み期間中は生活リズムをくずさずに
 勉強もしっかりしましょう!」
画像1 画像1

7月16日(木) 終学活で得るもの…

本日は「生徒が作るホームページ」をお届けいたします。

写真撮影から文章作成にいたるまで、生徒自身が考え、この記事を作成いたしました。
ぜひご覧ください。今日の記事は、1年1組の書記委員が作成しました。↓

「一学期最後の終学活の様子です。
 
 黙想から始まり授業の反省、
 そして明日の連絡、日直の反省をし、
 先生のお話を聞いてさようなら!!

 この流れで毎日終学活していくにつれて
 人の話を聞くことの大切さを学びました。
 2学期からはもっといろいろなことを学び
 頑張ります!」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 クリーンキャンペーン 思春期セミナー
2/19 45分授業
2/22 公立高校特別選抜入試 SC
2/23 公立高校特別選抜入試(実技試験) 3年進路懇談・給食なし