「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
最新の更新
小中生徒会交流(港晴小) 2/15
小中生徒会交流(築港小学校) 2/15
ラグビー部 エコキャップ運動
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その8
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その7
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その6
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その5
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その4
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その3
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 その2
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 2/13
かぜ様疾患の措置について
生徒専門委員会(生徒会)その2
生徒専門委員会(生徒会)
安全風紀委員会からのお知らせ
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会 2/13
2月13日(土)、大阪市中央体育館で開催される2016国際親善女子車椅子バスケットボール大阪大会に土曜授業として、1・2年生が応援、観戦に来ています。スケート教室等で通い慣れた道で、学校から徒歩で中央体育館へ到着しました。コート内では、選手たちが試合前のウォーミングアップをしています。生徒たちは、配られた応援グッズのスティックバルーンを膨らませ、応援準備をしています。もうすぐ試合開始です。
かぜ様疾患の措置について
インフルエンザやかぜ様疾患による欠席者が増えております。
本日、1年生は、給食後、下校致します。
ご家庭におかれましても、お子さまの体調につきましては十分にご考慮いただき、健康観察をしていただきますようお願いいたします。
かぜ様疾患の措置について
また、2・3年生のお子さまにつきましても、同様に健康観察をお願いいたします。
ご家庭で注意していただくこと
○手洗い・うがいを励行し、バランスのいい食事と十分な睡眠を心がける。
○外出は絶対にしない。
○発熱の症状があるときは、インフルエンザの疑いがあるので必ず病院に受診する。
○インフルエンザ感染の場合は必ず学校に連絡をする。
生徒専門委員会(生徒会)その2
同じく生徒会です。写真は”生徒会通信”を作っている所です。手書きで丁寧に仕上げました。人気コーナーの『先生へ突撃インタビュー』の取材にも行ってきました。快く協力してくださった先生方、ありがとうございます。
生徒専門委員会(生徒会)
2月8日(月)の放課後、生徒専門委員会がありました。生徒会では、今月の目標を考え掲示しました。今月の目標は『入試に向けて今できることを』に決まりました。3年生はもちろん、1・2年生にも”今できる事”はあるはずです。今日の全校朝礼で校長先生からもお話があったように、自分のできることを一つずつ頑張っていきましょう。
安全風紀委員会からのお知らせ
安全風紀委員会では、生徒会と協力して携帯電話の使い方に関するルール作りを行いたいと考えています。
集中したいときに限って携帯電話がなってしまって集中できない。そんな経験はありませんか?
本日の全校集会では、国民的人気キャラクター達に扮する有志達がその目的をわかりやすく、おもしろく劇で知らせしてくれました。
今後、アンケートを実施し、それを元に携帯電話の使い方に関してのルールを策定し、次のテスト週間で実施します。皆が集中して勉強できて、気持ちよく携帯電話を使えるようにご協力よろしくお願いします。
3 / 55 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:73
今年度:149
総数:280119
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
大阪市教育振興基本計画(令和4(2022)年度〜令和7(2025)年度)を変更しました(令和6年3月中間見直し)
「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜における 調査書に記載する評定等に関する方針
第2期「学校園における働き方改革推進プラン」を策定しました
学校安心ルール(スタンダートモデル)
大阪市部活動指針〜プレーヤーズファースト〜(令和2年12月一部改定)
「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】を公表します
大阪市
「ひきこもり」でお悩みの方へ(ひきこもりに関する相談機関のご案内)
障がいのある子どもの就学(進学)について
港区役所
学校再編(学校適正配置)に向けた説明会
港区の学校再編(学校適正配置)について
学校再編(学校適正配置)に向けた説明会(令和5年7月26日・8月1日)のYouTube動画及び説明資料を掲載しました
港区における学校再編に向けた取組み及び検討状況について
港区の過去と今がわかる1分動画「【港区まち自慢】1分でわかる大阪市港区 〜未来と世界にひらくまち〜」
学校再編整備計画策定に向けた説明会(令和5年11月21日・11月30日)のお知らせ
令和6年度 港区学校選択制の希望調査結果と各学校の受入可能人数(令和5年10月31日現在)をお知らせします
◆第3回住民説明会 築港小学校 令和5年11月21日(火)
◆第4回住民説明会 八幡屋小学校 令和5年11月30日(木)
港区における学校再編に向けた取組み及び検討状況について【令和6年2月2日更新】
大阪市立築港小学校
築港小学校ホームページはこちらから
大阪市立港晴小学校
港晴小学校ホームページはこちらから
給食関係
中学校家庭配付用献立表
加工食品等の原材料表について
大阪市の学校給食
大阪府
中学生のみなさんへ(大阪府立高等学校 入試情報・学校説明会など)
大阪私立中学校高等学校連合会
私学のイイとこ満載! Dream
令和7年度公立高等学校入学者選抜(オンライン出願システム)
豊かな大阪湾PR動画 全体版
本校の海遊館部の活動が大阪府のHPに掲載されました。
配布文書
配布文書一覧
学校配布文書
中学1・2年生と保護者のみなさんへ(大阪府教育委員会より)
学校評価
平成27年度運営に関する計画
平成27年度教育重点目標
携帯サイト