☆4/8(火)1学期始業式・対面式 ☆4/15(火)・4/17(木)3年生:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜25(金)1年生:家庭訪問期間(1年生:45分×4限[給食なし] 2・3年生:45分×6限[給食あり])

保健放送2回目

画像1 画像1
2回目の今日のテーマは「インフルエンザと普通の風邪の違い」についてでした。掛け合い漫才のようなやりとりの放送でしたが、とてもわかりやすかったです。「みんな、聞いてくれていたかなぁ?」次回は12月8日です。

立て看板のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第2弾!先日表彰があった「納税貯蓄組合大阪府連合会優秀賞」「軟式野球部7ブロック優勝」の立て看板づくりを生徒会が呼びかけたところ、各学年から複数名の応募がありました。今回は2年生にお願いをして、書いてもらいました。
とても苦労して書いてくれています。さっそく野球部の生徒が集まってきて、文字の寸評をしています。なんと「球」の文字の点がないことが判明!すぐに手直しが入りました。

球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3回戦目は優勝決定戦と3位決定戦となりました。接戦が繰り広げられています。当たってボールを他のクラスメイトがキャッチしてくれてセーフに。
決勝は2組が1組の内野を全員当てて完勝です。3位決定戦は4組が1人の差で3組に勝ちました。実行委員会のメンバーもよく頑張りましたね。1年生も先輩に負けず成長しています!

球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
残り3分でボールが2個になります。もうどこからボール飛んでくるやら。寒さもどこかに行ってしまいました。
2回戦はまたも1組と2組が勝ちました。

12月3日 1年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
ドッチボールで盛り上がっています。
体育館で4クラスが同時に対戦します。狭いコートですがルールを守ってプレイしています 。
外野に投げたボールがなんとバスケットゴールに「ナイスシュート!」大歓声が湧き上がりました。1回戦は1組と2組が勝ちました。がんばれ3組、4組!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 A週、 3年進路懇談会(午後)、 1年性教育(34限)2年性教育(56限)、 1,2年給食○
2/18 A週、 3年進路懇談会(午後)、 1,2年給食○
2/19 A週、 3年進路懇談会(午後)、 1,2年給食○
2/22 B週、 公立特別選抜学力検査、 生徒会役員選挙公示、 給食○
2/23 A週、 公立特別選抜実技、 給食○