令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

パンケーキ作り(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は家庭科の学習で調理実習をしました。3学期の調理実習はパンケーキ作りです。ホットケーキミックスと牛乳を混ぜて生地をつくり、火加減を調節しながら焼き、フルーツをトッピングしてできあがりです。子どもたちは、協力して楽しそうに作っていました。【発信:教務 北風】

歯みがき指導(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生を対象に歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。まず、歯のしこうのつき方やなぜむし歯になるのかなどの説明があり、その後、歯を赤く染めだしてみがき残しを確認しました。歯と歯の間や歯ぐき付近はみがき残しになりがちで、歯科衛生士さんから正しい歯のみがき方を学び、子どもたちは鏡を見ながら、えんぴつ持ちで歯ブラシを持ち、1本1本丁寧に歯をみがいていました。【発信;教務 北風】

真田山読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は真田山読書週間です。図書委員会の児童がおすすめの本をポスターで紹介したり、昼休みに図書室を開放したりしています。今日は放課後にも開放があり、ボランティアの方に大型絵本の読み聞かせをしていただきました。【発信:教務 北風】

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 講堂の天井工事が終了し、今週から講堂が使えるようになりました。クラブ活動の時間は、室内運動クラブと音楽クラブが講堂で活動しました。室内運動クラブは久しぶりの講堂で、バスケットボールをしていました。音楽クラブは27日の集会の時間にクラブ発表があり、合奏の練習を舞台でしました。合奏の曲はウォーターボーイズでおなじみの「シンクロ Bom-Ba-Ye」とSEKAI NO OWARIの「ドラゴンナイト」2曲です。    【発信:教務 北風】

調理実習・卒業制作(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組は5時間目に調理実習を、1組は図工室で卒業制作のテープカッター作りをしていました。調理実習はクレープを作りました。クレープの生地をフライパンで焼き、フルーツやチョコでトッピングをして完成です。最後の調理実習になりますが、みんな班ごとに楽しそうに作っていました。
 テープカッター作りは木を電動のこぎりで好きな形に切って、絵の具で色を塗り、組み立てます。今日は、切った板に色を塗ったり、かなづちで組み立てたり集中して取り組んでいました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査