5月21日(木)5・6時間目に大阪市環境局の方に来ていただいて、出前授業〜パッカー車体験〜を行いました。
5時間目は、パッカー車についての説明の後、ごみを集める様子を実演していただきました。
子どもたちは、ごみを処理するときの迫力に歓声を上げていました。実際に車についているボタンを押させていただいたり、運転席に乗せてもらうなど、普段できない貴重な体験をさせていただきました。
6時間目は、教室で3R(レデュース・リユース・リサイクル)についての学習をした上で、グループごとに分別クイズをしました。
グループで相談する中で、「これは、ふつうゴミだよ。」「ここにプラって書いてある。」など、ごみの分別の仕方を体験することができました。
今回の学習を通して、ごみを減らすために自分たちにどのようなことができるのか、考えるよい機会になったことと思います。