5年 4年生への発表(林間・委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 当日は、朝から各班ごとに打ち合わせをしたり、最終仕上げをしたりと子どもたちはいい緊張感と、何より楽しみながら活動していました。 そして本番では、林間のリーダーが中心となり、子どもたちだけで素晴らしい発表をし、自分たちが学んだ大切なことを4年生に伝えることができました。 来年度、野中小学校を支えていく高学年として、力を合わせていかないといけない4年生に、少しでも自分たちのがんばりを伝えられたことがとてもよかったと思います。こうやって一つ一つ、野中の伝統をつないでいけたら・・・と思います。 5年 社会見学(読売新聞社)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞ができるまでの工程やその仕事場、普段見ることのできない働く人の様子などを、実際に見学することができました。自分たちの身の回りにあふれている情報。できる限り速く、そして正確な情報を私たちに知らせるために、たくさんの方が協力し、決められた時間の中で仕事をすることで成り立っているということも学べたと思います。 今回の社会見学で学んだことを生かしながら、学校でも社会の学習を進めていきます。 2年 ふれあい活動(むかし遊び)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは3つのグループに分かれて、はぐくみの先生に教えていただきながら、むかし遊びを楽しみました。 体験したむかし遊びは、折り紙・あやとり・けん玉・こま回し・おはじき・お手玉、となんと6種類! あっという間に時間が過ぎて、まだまだ遊び足りない様子の子どもたちでした。 お家でもまた機会があれば、ぜひ一緒に遊んでほしいと思います。 はぐくみのみなさん、ありがとうございました。 6年 調理実習「感謝の気持ちを伝えよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの家庭科の学習を生かして、お世話になった人々への感謝の気持ちを表すための調理を行いました。 各班で ○白玉団子 ○チヂミ ○サンドイッチ ○パンケーキ と内容は様々でしたが、子どもたちは自分たちでしっかり工夫しながら調理を行いました。 4年 英語活動
2月12日(金)、はぐくみネット事業で英語活動がありました。講師のみゆき先生に楽しく英語を教えていただきました。3年生のころも何度か教えていただき、今年は全部で4回(今回は2回目)教えていただきます。
英語しか話せない中、ゲームや歌やジェスチャーなどをまじえ、楽しく英語を学ぶことができました。休み時間などでも、歌ったり、ジェスチャーをやったりするぐらい、覚えていました。 次回は、3月10日(木)の予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|