めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

学習発表会7

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、社会科、総合的な学習で平和について調べ、考え、まとめたことをグループごとに発表しました。iPadも使いこなしています。

学習発表会6

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、ユニバーサルデザインを中心に、みんながみんなが楽しく、くらし良い社会を考えていくことについて調べ、発表しました。のびのびとした歌声もおうちの方々にしつかり聞いてていただきました。

学習発表会5

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、それぞれ劇を中心に発表です。英語劇の「大きなかぶ」は、英語の先生にも発音の指導をお願いしたそうです。

学習発表会4

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で商店街やスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどに行ってわかったことなどをまとめ、発表しました。人気商品のランクでは、意外な物も入っていてびっくりする場面もありました!

学習発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、「スイミー」の劇と合奏を発表しました。クラスそれぞれ少しずつ子どもたちのアイディアで、違う工夫がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 生活指導強調週間 児童集会(「卒業を祝う会」練習) かけ足週間 音楽鑑賞会 小中交流会 給食自主管理 運営の計画最終評価部会
2/19 生活指導強調週間 かけ足週間 6年卒業遠足 民族クラブ
2/22 かけ足週間 クラブ活動 企画会・生活指導部会
2/23 かけ足週間
2/24 かけ足週間 お話会(朝) 6年学習参観・懇談会 研究推進委員会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査