【小学校】 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から6年生までそれぞれの学級ごとに、1年間の仲間づくりの取り組みを発表しました。

「友だちがいやがることを言わないようにしたら、けんかが減りました。」
「1年生にやさしくすることができました。」
「ふわふわことばを使うと、みんなにやさしくできました。」
「いいところみつけをして、みんなのいいところをいっぱい見つけました。」


クリーンアップ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の15:00から 生徒会主催の清掃活動 「クリーンアップ大作戦」を実施しました。

各部活動の生徒や、小学生も何名か参加してくれて、総勢50名を越える児童生徒で学校の周りや、校舎の周りなどのゴミを拾いました。

一生懸命拾ってくれたおかげで、たくさんのゴミが集まり、きれいになりました!!

学校協議会開催のお知らせ

         学校協議会開催のお知らせ

 今年度第3回の学校協議会を次のとおり開催します。
1開催日時   平成28(2016)年2月25日(木)18時〜
2開催場所   やたなか小中一貫校 懇談室(2階)
3案件     ・学校関係者評価
        ・その他
4傍聴者の定員 10名
5傍聴手続き   傍聴希望者は会議の30分前から開催予定時刻まで
        に受付において申し込み、会長の許可を得たうえで事
        務局の指示を受けて会場に入場することができます。
        なお、傍聴の申し込みは先着順で行いますので定員に
        なり次第、申し込み手続きを終了します。
6問い合わせ先 学校協議会事務局(本校副校長 寺田元幸)
         06−6698−1521

春の訪れを告げる『白梅』が咲きました!!

画像1 画像1
 やたなか小中一貫校の正門を入って右手、ピロティーの横に桜の木と梅の木があるのをご存知ですか?2月に入り、そこに、『白梅』が花開きました。春の訪れを予感させてくれます!!

【節分の行事献立】〜給食で日本の伝統行事を!!

画像1 画像1
 2月1日(月)の給食は、【節分の行事献立】でした。『節分』は、「季節を分ける」ことを意味しており、江戸時代以降、立春の前日をさすようになったそうです。大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークになると言われています。
 『節分』には、一般的に「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(炒り大豆)をまいて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行います。また、地方によって異なりますが、邪気除けの柊鰯などを飾るそうです。給食の献立には、福豆と鰯が入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 <中学校>9年生進路懇談(4限まで)
2/20 <PTA・地域>若者の集い
<中学校>やたなか塾(自主学習会)
2/22 <小中合同>全校朝会
<中学校>9年生進路懇談(3限まで) 公立特別選抜学力検査 やたなか塾(自主学習会)
2/23 <中学校>9年生進路懇談(4限まで) 公立特別選抜学力検査 やたなか塾(自主学習会)
<小学校>5年茶道体験
2/24 <小学校>友の会発表会
<中学校>7・8年学年末テスト SC 友の会

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業