いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

2月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の給食は…
・赤魚のレモン醤油掛け
・うすくず汁
・牛肉と三度豆の炒め煮(中学のみ)
・高野豆腐の炒り煮
・米飯
・牛乳
 赤魚のレモン醤油掛けには国産レモンを使用し、調理室で絞ったばかりの果汁を加えて仕上げました。冬が旬の国産レモンはさわやかな酸味と香りがあるので、赤魚も食べやすくなっています。
 今日の絵本は「さかなだ さかなだ」です。子どもたちが集まって大きな魚を捕まえて、みんなで焼いて食べるお話です。子どもたちが口々に話す言葉がとっても楽しい絵本です。

家族とほっとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の学習のようすです。家族だんらんの時に出すおやつを作りました。ホットケーキにクレープ、クッキーを作りました。班の友だちと協力し、調理実習を楽しんでいました。出来上がったおやつはとてもおいしかったです。

木版画

画像1 画像1
 4年生の図工の学習のようすです。木版画を作っていました。生き物を題材にし、ていねいにていねいに彫っていきました。まだまだ、彫る部分がたくさんあります。彫刻刀を安全に使い、素敵な作品に仕上げていきましょう。

9年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、9年生の技術科で制作した本棚などを渡り廊下に展示しています。
 なかなかの力作ぞろいです。本校にお越しの際はぜひご覧になってください。来週末ごろまでの予定です。

2月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日の給食は…
・牛肉のデミグラスソース煮
・コーンスープ
・かぼちゃプリン
・黒糖パン
・牛乳
 今日のコーンスープは牛乳を使わずに野菜の甘みやおいしさが楽しめるようチキンスープで調理しています。
 今日の絵本は「とうもろこしの絵本」です。「とうもころしのモジャモジャ毛には秘密がある!」など、楽しい見出しにわくわくする絵本です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29