12月14日(月)の給食あげシューマイは、肉シューマイを油で揚げます。1人2個です。子どもたちにとても好評です。 ☆ツナ☆ まぐろは、英語で「ツナ」といいます。給食で使っているツナの缶詰は、キハダマグロという種類のまぐろを材料にしています。体を作るたんぱく質を多く含んでいます。 明日は、中華丼が登場します。 もちつき大会 2もちつき大会 1
小春日和に恵まれた日曜日、弁天地域活動協議会主催「もちつき大会」が行われました。青少年指導員、子ども会、PTAの皆さんがスタッフとして準備から当日のそれぞれの仕事までたずさわってくださいました。
暖かい陽射しをうけて、子ども達はつきたてのお餅をほおばり、あたたかい豚汁をおいしそうに口にしていました。 天王寺蕪「なにわの伝統野菜」のひとつ。 純白で扁平。甘みが強く、肉質が緻密です。切葉と丸葉があります。 (参考:大阪市なにわの伝統野菜リーフレット) http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsf... 12月11日(金)の給食「肉だんごと麦のスープ」は、子どもたちに人気のある肉だんごと押し麦の他に、旬のだいこん、ほうれん草などの野菜を使っています。日ごろ食べる機会の少ない押し麦をスープにして、食べやすくしています。押し麦は、食物繊維を多く含み、食感も楽しめます。 ☆ほうれん草☆ ほうれん草は、もともと秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。今では一年中お店で売られていますが、大阪では11〜3月ごろに登場するものが甘味が増しておいしいです。 |