充実した夏休みは過ごせましたか。2学期もみんなで力を合わせて頑張りましょう!

2年 久し振りの英語の授業でした (2/19)

今日の英語では、ギャビー先生に一週間を英語で教えてもらいました。
一週間の歌を唄ってダンスで覚えたり、ゲームで覚えたりと、楽しい活動の中でしっかりと英単語を身に付けていく様子が伝わってきました。
ゲームの最後に、今日習った一週間の英単語をグループに分かれて書いていきました。
みんなで協力して「ここが水曜日だからとなりは…」「今日は金曜日だからここはFRIDAYと書くよ」など、しっかり学習できた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 世界遺産を調べよう 2/17

画像1 画像1
社会科で、環境を守る取り組みを学習しています。

世界遺産条約について調べました。

どんな条約なのか、いつできたのか、どんなものが登録されているのかなど調べたことを交流して、共有しました。

日本でも19の登録地があることがわかりました。

どれか1つ、深く調べてみたいところを決めて、次の時間から調べます。


6年 LEDのよさとは? 2/17

豆電球をつないだときと、つながないとき、発電機を回した手応えに違いはあるのでしょうか?

やってみました。

豆電球一個でも、結構な手応えを感じます。

では、つなぐ豆電球を増やしたらどうでしょう。

子どもたちは、手応えが増す、と予想しました。

豆電球を5つつないで試しました。

思っているよりずっと手応えが増します。

重い!と驚く子どもたち。

では、LEDだとどうでしょう。

豆電球をLEDに変えて回してみます。

今度は、軽っ!と驚く子どもたち。

手回し発電機を回す手応えからLEDが省エネに優れていることがわかりました。

5年 3年生にクラブ紹介 2/18

画像1 画像1
3年生がクラブ見学にきました。

来年入るクラブを決めるためです。

科学クラブでは、スライム作りを紹介しました。

来年絶対科学クラブに入る!と言っている子もいました。

5年生や6年生が中心になり、しっかり紹介していました。

6年 電気はためられる? 2/17

画像1 画像1
手回し発電機を回すことで電気ができることがわかりました。

では、作った電気をためて使えるでしょうか。

子どもたちはみんな、ためられる!と答えました。

身の回りにも、電気をためて使っているものがたくさんあります。

コンデンサーを使って、電気をためて、豆電球を光らせたり、モーターを回したりする体験をしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 気持ちの良い言葉づかい週間
C−NET
2/20 土曜授業
2/23 ウリナラ
2/25 クラブ活動(最終)