9月5日(土) 土曜授業参観
本日、土曜授業参観が行われました。
写真は上から3年生社会、2年生技術、1年生理科の授業の様子です。 保護者の方々が見守る中、 程良い緊張感をもって授業を受けることができました。 月曜日からもまた集中して授業に臨みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(金) 此花中学校生/880万人![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、授業中に突然放送があったことに驚いていましたが、 放送や担当の先生の指示を聞き、 全校生徒が此花中学校生として、そして大阪府民として 落ち着いて避難行動をとることができました。 災害は本当に、いつやって来るかわかりません。 今回の訓練を通して、一人ひとりが災害について事前に考え、 行動する大切さを再確認しましょう。 9月4日 強くなるために(2)![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(金) 強くなるために(1)![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の練習だけではなく、朝の短い時間を使って少しでも技術を磨くために練習に励みます。 明日も彼らは朝練に臨むでしょう。強くなるために。 9月3日(木) 生徒発信![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の風紀委員会のなかで、 「最近自分たちの学年は身だしなみが崩れてきている」という反省点が挙がり、 学年集会で風紀チェックをしようと決めたようです。 生徒たちが自分たちの生活を振り返り対策を考え、実践しました。 “服装の乱れは心の乱れ” 風紀委員の活動をきっかけにさらに良い学年につながることでしょう。 今後も、生徒からいろいろなことを発信していってほしいと思います。 |
|