☆クラス合唱コンクール 3年5組動画☆

◆3年5組◆
課題曲「COSMOS」
自由曲「輝くために」

 「優勝」という2文字を目指し、練習を繰り返し、美しいハーモニーができ、歌声に迫力が出ました。合唱を愛している人が多く、皆クラコンに燃えています。僕たち3年生にとって、最後のクラス対抗行事でもあって3年間の思い出をぶつけます。「米村先生に優勝を!」というスローガンを胸に歌います。必ず見ている方々に鳥肌を立たせます。5組が、3年生が、みなさんが『輝くために』心を込めて、課題曲「COSMOS」、自由曲「輝くために」を歌います。10分間の5組ワールドをお届けします。どうぞ聴いてください。

動画の再生はここをクリック
     ↓
5組課題曲「COSMOS」
5組自由曲「輝くために」
画像1 画像1

花乃井ほっとニュース第54号

 明日10月9日(金)に「花乃井ほっとニュース第54号」を配布します。
 花中文化祭の1日目は、「絆・夢・命」各学年のCTの取り組み、教科、部活動の舞台発表、展示発表を行いました。各学年のCTの内容を細かく説明しています。
 「心に響け、伝統の合唱」見事に咲いた合唱の花!
 土曜授業として行った、花中文化祭2日目クラス合唱コンクールは保護者が350名参観しました。メロディー、リズム、ハーモニーに加えハートで会場の心をつかんだ素晴らしい合唱コンクールの様子を紹介しています。


花乃井ほっとニュースをもっと大きく見るにはここをクリック
      ↓
ほっとニュース54
画像1 画像1

☆クラス合唱コンクール 3年4組動画☆

◆3年4組◆
課題曲「COSMOS」
自由曲「大切なもの」

 とにかく明るい4組はみんな優しく元気です。しかし、4組には大きな欠点があります。それは、パワフルすぎてボケとツッコミに花を咲かせすぎてしまうことです。
 でも、安心してください。『気合、入ってます。』
 始めは心配もありましたが、日を重ねるにつれてより良い合唱にしようという思いが強くなり、生徒同士で意見を出し合うなどして今日まで頑張ってきました。中学校生活最後の文化祭クラス合唱コンクール、私たち4組が奏でるハーモニーをどうぞお聴きください。

動画の再生はここをクリック
     ↓
4組課題曲「COSMOS」
4組自由曲「大切なもの」
画像1 画像1

☆クラス合唱コンクール 3年3組動画☆

◆3年3組◆
課題曲「COSMOS」
自由曲「HEIWAの鐘(かね)」

 松田先生率いる3年3組は、個性的で楽しいクラスです。普段は明るく授業に集中し、行事は真剣に取り組みます。クラス全員が一丸となって、1回1回を大切に一生懸命練習を行いました。休み時間を利用して改善点を全員で話し合うなど、クラス内がとても良い雰囲気でした。課題曲の「COSMOS」は心を一つにして美しくのびやかに、自由曲の「HEIWAの鐘」は歌詞に込められた反戦の思いにふれながら誠心誠意、歌います。

動画の再生はここをクリック
     ↓
3組課題曲「COSMOS」
3組自由曲「HEIWAの鐘(かね)」
画像1 画像1

☆クラス合唱コンクール 3年2組動画☆

◆3年2組◆
課題曲「COSMOS」
自由曲「地球の詩(うた)」

 私たち3年2組は明るく笑いが絶えないクラスです。体育大会では綱引きで1位、そして総合優勝することができました。この調子でクラコンも優勝という雰囲気でしたが、始めは声が出ていなかったり練習に集中できていなかったりしていました。しかし、クラコン当日が近づくにつれ、緊張感が高まり団結して全員が声をだし、少しずつハモれるようになりました。今までの練習の成果を発揮し、二冠を目指して熱血な廣田先生と優しく厳しい山口先生と33人の仲間たちで心を一つにして歌います。

動画の再生はここをクリック
     ↓
2組課題曲「COSMOS」
2組自由曲「地球の詩」
画像1 画像1
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 【水曜の時間割】
職員会議
給食
2/22
公立特別入試
1・2年テスト前自習教室
給食
2/23 公立特別選抜(実技検査・面接)
給食
2/24 1・2年学年末テスト【社・国・技家】
給食(3年)
2/25 1・2年学年末テスト【理・音】
給食(3年)

動画

花乃井だより(学校通信)