11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

11月1日は創立記念日です (10月30日)

あさっての日曜日、11月1日は豊新小学校の創立記念日です。

豊新小学校は、昭和48(1973)年に豊里小・新庄小・菅原小・大隅小の各小学校区の一部より独立して開校しました。

敷地は、もともとゴルフ練習場、バラ園、関電の敷地(送電線)だったそうです。

開校当時は、児童数357名でスタートし、年々、児童数・学級数が増え、ピークの昭和55(1980)年には児童数が1000名まで達しました。その後、減少傾向で、現在は489名の児童が学んでいます。

皆さんで、11月1日には愛する豊新小学校に「おめでとう」と言ってあげてください。

Happy Halloween!

今日の6年生の外国語活動は、ハロウィンにちなんだ学習でした。

ハロウィンに出てくる「monster」「Dracula(bat)」「ghost」の単語を聞き、それを使ってジャンケンをしました。

また、カボチャのお化けを作ったのですが、全て説明は英語でした。
まるで英語で図工の授業をしているような感じでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(10月30日)

今日の献立は、

コーンクリームシチュー
キャベツとさんどまめのサラダ
かき(ふゆうがき)
黒糖パン
牛乳

です。

すいません!今日は、献立の写真がありません。
少し言葉で表現すると、シチューには、ニンジン、コーンが入っていてカラフルでした。
キャベツとさんどまめのサラダは、白っぽいキャベツと濃緑色のさんどまめのコントラストが食欲をそそります。
柿は、きれいなオレンジ色で、よく熟していて、柔らかくて甘く、みんな笑顔で食べていました。

キャベツとさんどまめのサラダは、酢が効いていて、少し好き嫌いが分かれるところでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育でとび箱 (10月30日)

3年生、講堂で体育の授業です。

別のクラスでも紹介しましたが、このクラスでも、とび箱を学習しています。
自己のレベルに合わせて、3段、4段、5段とクリアできたらレベルを上げていきます。

ただとび越えるだけではなく、手の付く位置、空中姿勢、着地姿勢にも意識しての練習でした。

とても意欲的に学習に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月29日)

今日の給食メニューは
 ・みそカツ
 ・鶏肉と野菜の煮物
 ・焼きのり
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

写真は4年生の様子です。

「みそカツ」は、名古屋名物の食べ物で、一口大のカツに、八丁味噌と赤味噌を使って作ったたれがかかっていて、とてもおいしかったです。

「鶏肉と野菜の煮物」は、鶏肉、こんにゃく、ごぼう、たけのこ、にんじん、れんこん、三度豆のお野菜がたっぷり入っていて、筑前煮のようでした。
子どもたちもたくさんお野菜を食べてくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 講堂ワックスがけ
2/21 豊新ウインターフェスティバル
2/23 クラブ
2/25 キャッチボール
2/26 学習参観・懇談会(6年)
中学校制服採寸

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他