10月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 かつおにノンエッグドレッシングという卵抜きの
マヨネーズ風ドレッシングで下味をつけて焼きました。
 卵アレルギーの児童もみんなと同じものが食べられました。
 あったかいにゅうめんと甘酢づけです。

    ≪こんだて≫
    ・かつおのガーリック風味焼き
    ・にゅうめん
    ・はくさいの甘酢づけ
    ・ごはん
    ・牛乳

10月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 だしのきいた卵どうふです。とってもなめらかに仕上がっていました。
 豚肉を使った煮ものとだいこんの葉を使った手作りのふりかけです。


   ≪こんだて≫
    ・卵どうふ
    ・豚肉と野菜の煮もの
    ・おかかなっ葉
    ・ごはん
    ・牛乳

9月30日の給食

画像1 画像1
 子どもたちに大変人気のあるスパゲッティです。
 きゅうりのピクルスを組み合わせました。


   ≪こんだて≫
   ・イタリアンスパゲッティ
   ・きゅうりのピクルス
   ・1/2黒糖パン
   ・牛乳

9月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 米粉で作ったカレールウの素を使ったカレーライスです。

 9月はアレルギーサポート月間で米粉を使ったカレールウの素を

使っています。

 小麦アレルギーで普段のカレーライスが食べられない児童も、

今日のカレーライスはみんなと同じものが食べられます。 

 キャベツを使ったサラダと季節のくだものの巨峰です。

  

    ≪こんだて≫
    ・ビーフカレーライス
    ・キャベツのサラダ
    ・ぶどう(巨峰)
    ・牛乳

教育実習生

画像1 画像1
 9月16日より、本校卒業生の濱中先生と才田先生が、9月25日より、吉田先生が教育実習に来ています。
 子どもたちは、優しい先輩のお兄さん・お姉さんと楽しく遊んだり学習したりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 土曜授業(学習参観・懇談)
2/23 大なわ大会予備日
クラブ活動(3年クラブ見学)
2/24 6年薬物学習(5限)
2/26 大なわ大会(予備日)
長吉出戸小学校