シャトルラン音楽に合わせて片道20mを往復します。最初はゆっくりでだんだんはやくなっていきます。音楽に間に合わなくなったらテストは終了です。 ふだんの体育、なわとび週間やかけあし週間を経て、3学期にもう一度シャトルランの測定をします。 先日5年生が測定しました。平均値が1学期56回(20m×56)だったのが、2月に75回(20m×75)になったのは、すごいことです。100回を超える児童も何人かいます。 30回が60回という伸び率200%、35回が68回194%、18回が34回189%の児童もいました。こどもたちのがんばりに拍手です。 2月19日 3年授業研究会 その1
3年の国語の授業研究会がありました。「人をつつむ形ー世界の家めぐり」という説明文の学習でした。今日は、沖縄県竹富島の家、岐阜県の白川郷の合掌造りの家の文と写真から、家のつくりの工夫を学びました。
2月19日 3年授業研究会 その2
台風や大雪という環境の中で暮らす人々が、その土地に合わせてくらす知恵や家のつくりについて、これまで学習してきた世界の家の工夫を参考にしてみんなで考えました。
一人のひらめきや気づきを生かして、みんなの考えを深めることができていました。 2月18日 学習参観・懇談会 その1
今年度最後の学習参観と懇談会がありました。1年生は1組2組合同で生活科「昔遊びをしよう」の学習をしました。梅南地域、津守地域両地域の方にご来校いただいて、一緒に昔遊びを楽しみました。
2月18日 学習参観・懇談会 その2
けん玉、おじゃみ、べったん、あやとり、こままわし、おはじきの6つの遊びに分かれて、地域の方に教えていただいたり、一緒に楽しんだりしました。8人の地域のゲストティーチャーのみなさま本当にありがとうございました。
|