校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月26日(木) 4年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くらしの中の和と洋」の段落分けを学習しました。各班で意見交流をして、班の意見として発表しました。

11月26日(木) 3年生〜理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人工の光を調べるために、乾電池と豆電球を使って学習しました。豆電球が点いた子どもたちは、「先生 点いたよ!」と嬉しそうに声をあげていました。

11月26日(木) 1年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しい教材に入りました。「いろいろなふね」について、やくめ・つくり・できることを読み取っていきます。

11月26日(木) 4年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペンで字を書く練習をしています。鉛筆より太くて濃く書けるペンで漢字を書くのは、少し難しいようです。

11月26日(木) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、舞台の幕と幕の間を「通ったものは何でしょう?」という問題をたてわり班で考えました。通ったものが小さかったので、正解を出す班がいつもより少なかったようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ活動
読書週間(26日まで)
あいさつ週間(26日まで)
2/23 ピカピカ大作戦
2/24 ステップアップ
1年キラキラランド
2/26 ステップアップ

学校だより

学校協議会

運営に関する計画