たこあげ(1年)
生活科で「たこ」を作りました。そして、その凧を運動場で元気にあげました。
元気いっぱい、楽しく活動できました。 あいさつ運動
今週はあいさつ週間です。代表委員の子どもたちが立ちました。
児童会が新たな取り組みをしています。自分からあいさつをした子には「花びら」を、あいさつを返せた子には「葉っぱ」を手渡しました。そして、職員室前掲示板の木に「花びら」と「葉っぱ」を貼り付けていきます。 たくさんの花を咲かせられるよう、みんな元気な挨拶をしてほしいです! 出前授業(6年)
内閣官房拉致問題対策本部事務局政策企画室の職員に来ていただき、6年生が拉致問題を通して人権問題について学習しました。
ヒューマン・ドキュメンタリーアニメ「めぐみ」のDVDを見て、北朝鮮による拉致があったという事実、また子を思う親の心の痛みを考えました。 子どもたちは興味を持ってDVDを見たり、職員の方の話を聞いたりしていました。授業中や授業が終わってからも質問をしていました。まだ解決していない拉致問題を人権問題として考える良いきっかけとなったと思います。 体験授業(6年)
茨田中学校の先生が6年生に数学と理科の授業をしてくださいました。
数学は、多面体について学習しました。実際に正二十面体を画用紙で作り、正多面体の面や頂点、辺がいくつあるかについて学習しました。 理科では、水をあたためたり、水を冷やしたりするとどうなるかについて考えました。理科は、「どうして?」「おもしろいなあ。」と感じることが大切だと先生がおっしゃっていました。 中学に向けて、しっかりと学習していきたいです。 栄養指導(5年)
栄養教諭の高村先生が、5年生に栄養指導をしてくださいました。
「魚について知ろう」というテーマで、魚について学習しました。給食に出される魚の種類や魚の栄養分、魚を食べるとどんないいことがあるのかなど、たくさんのことを教えていただきました。「おさかなビンゴ」をして楽しく取り組みました。 魚の皮にはビタミンAがあるそうなので、皮まで食べるようにしたいです。 |
|