TOP

一泊移住(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、楽しみにしていた一泊移住に出発します。友だちと一緒に泊まって、色々な活動ができるので、みんなワクワクしています。天気予報は曇です。雨が降らないことを祈っています。それでは「行って来まぁ〜す!」

大阪市教育委員会より、教科書展示会のご案内です。

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための
作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(土)は、今年度初めての土曜授業が行われました。土曜日ということもあってたくさんの保護者の方々が来校されました。1・2年生は、講堂で低学年集会を行いました。内容は、「山火事」「ボール運び」「ドッジボール」です。元気な声が講堂いっぱいに響いていました。3・4年生は、家庭科室でチヂミづくりを行いました。活動は、大成功だったようで、ふっくらしたおいしいチヂミを保護者の皆さんと食べることができました。その他の学年は、5年生は「道徳」、6年生は「理科」をしました。どちらの学年も一生懸命に学習する姿を見ていただけたと思います。

まつチャレ!!(生活がんばり週間の取り組み)

画像1 画像1
 今年度も、子どもたちに自分の生活リズムを見直し、正しい生活習慣(はやね、はやおき、朝ごはん)を身につけてもらおうと、生活がんばり週間の取り組みを行いました。
 昨年と違うのは、その取り組みを「まつチャレ!!」と名付けたことと、キャラクターを作成したことです。
 キャラクターの名前は、子どもたちに募集して決定しました。その名も「まっちゃん」です。
 「まっちゃん」のおなかの3本のパワーが一番上まであがりますように、これからも取り組みを続けていきたいと思います。ご理解、ご協力のほど、よろしくおねがいします。

春の遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に6年、飛鳥方面です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29