全校集会
7時30分ぐらいまで霧雨が降っていましたが、集会が始まるころには止んできました。
集会時は列が整ったクラスから中腰になっていきます。早く列が揃うクラスがある一方、なかなか揃わないクラスもあります。(上の写真は整列途中の様子です) 全体が整列できたら起立して全校集会の始まりです。 校長先生のお話は、時間を有効利用することが、いかにメリットがあるかというお話でした。 生徒指導の古澤先生のお話は、いろいろなトラブル発生についてのお話でした。 その原因は、言葉で自分の思い・言い分を相手に伝えることができないことに起因していることがあります。また相手の事情をよく聞かずに判断してしまうことが原因のときもあります。 1つのリンゴで兄弟げんかをした例を示して、具体的な説明をしていただきました。学校生活をスムーズに送るための非常に大切なお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「1年英語能力判定テスト」の日程変更について
2月2日(火)に「1年英語能力判定テスト」を予定していました。
1年生で学級休業のクラスが発生したため、学年一斉のテストを行うことができなくなり、日程を変更して行うことになりました。 変更後の実施日程:2月8日(月)1時限目 よろしくお願いいたします。
|
|