☆4/8(火)1学期始業式・対面式 ☆4/15(火)・4/17(木)3年生:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜25(金)1年生:家庭訪問期間(1年生:45分×4限[給食なし] 2・3年生:45分×6限[給食あり])

10月19日 中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ2学期の中間テストです。早朝からテスト勉強に取り組む生徒さんです。テストが楽しみになったらいいねえ。

10月18日 西成区民体育レクリエーション大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第59回を数える区民体育レクリエーション大会が、成南中学校で行われました。晴天と熱気にあふれ、たくさんの区民の方が集いました。
本校の吹奏楽部の演奏に合わせて、たくましい行進です。西成区の地域の皆さんのつながり、高齢者の方も子どももみんなが笑顔の地域は素晴らしいですねえ。
 また、お昼に、ギネスに挑戦!無限大を意味する「アンフィニ」のシンボルが世界一位に認定されました!テレビや新聞でも紹介されました。西成区のつながりがこれからも無限に広がっていくようです。

10月16日 生活指導支援員

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年から、本校には生活指導支援員の先生がいてくださいます。
学校生活を頑張れるように休み時間が終わったら教室に行く姿を見守ったり、部活動でいっしょに汗を流したり、生徒の皆さんを応援していただいてます。

文化祭PTAの合唱を聞いて

画像1 画像1
子どもたちの感想です。取り組んで良かったですね。
・レベルが高いなあと思いました。
・すごくハモれていて感動しました。
・相当練習したと思った。
・服を合わせていて、ちっちゃな子どもが可愛かった。
・すごく綺麗な声で盛り上がる所や落ち着いている所があって聴いていて気持ちが良かったです。
・歌詞の意味がすごく伝わってきた。
・想いがこもっていて良かった。

10月15日 大阪市統一テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ統一テストです。調査書の評定に影響するので、生徒の皆さんは緊張しているようです。「いつもと雰囲気が違う」と不安げな声が聞こえてきました。しっかり5時間目まで、頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 B週、 公立特別選抜学力検査、 生徒会役員選挙公示、 給食○
2/23 A週、 公立特別選抜実技、 給食○
2/24 B週、 1年性教育(56限)、 給食○
2/25 B週、 給食○
2/26 B週、 給食○