10/10に平成27年度第一回土曜自主研修会を開催しました
10月10日、本年度最初の土曜自主研修会を、大阪市立美術館にて行いました。
この日は総合文化祭美術展が開かれており、参加者の皆さんと各ブロックの作品を鑑賞しました。そして各自の出品している作品の「指導のねらい」「授業の様子」の紹介や「次に向けての改善点・改良点」などについて意見を交換しました。授業で生まれたやりとり、鑑賞やグループワークなど展開の工夫、指導のねらいや工夫など、作品だけではわからない部分を聞けて大変勉強になる、有意義な時間となりました。 次回の研修会もぜひご参加よろしくお願いいたします。 10/7〜12に第24回総合文化祭美術展を開催しました今回で24回目。参加校は115校、3,293点にものぼる子どもたちの表現豊かな作品が展示され、来場者数は3,285人とたくさんの方にご来場いただきました。 10/14に全市研究発表会を行いました
10月14日(水)に大阪市立新東淀中学校にて美術部の平成27年度全市研究発表会を開催しました。当日は大阪市全体から100人を越える美術科教師が集まりました。
当日は大阪市立新東淀中学校の富門宏充先生の公開授業「身近な素材を用いた立体制作」から始まり、大阪市立此花中学校の中井素子先生の研究発表「心を動かすポスター制作」が行われた後に研究協議となりました。若手の熱い思いと発想が詰め込まれたものになっており、とても充実したものでした。 また、展示会場には1・4ブロックの先生方が「牛乳パックを活かした教材研究」としての研究発表が展示されていました。全体会場となった体育館には大阪市総合文化祭で大阪市立美術館に展示されていた1・4ブロックの学校の生徒作品が展示されました。 どれも個性的で魅力のある作品で、来場した先生には今後の参考になったと思われます。 今回の研究発表会の趣旨などは以下のURLより要項を確認できますので、そちらをご確認くださいませ。 10月14日(水)に大阪市立新東淀中学校にて美術部の平成27年度全市研究発表会を開催しました。当日は大阪市全体から100人を越える美術科教師が集まりました。 当日は大阪市立新東淀中学校の富門宏充先生の公開授業「身近な素材を用いた立体制作」から始まり、大阪市立此花中学校の中井素子先生の研究発表「心を動かすポスター制作」が行われた後に研究協議となりました。若手の熱い思いと発想が詰め込まれたものになっており、とても充実したものでした。 また、展示会場には1・4ブロックの先生方が「牛乳パックを活かした教材研究」としての研究発表が展示されていました。全体会場となった体育館には大阪市総合文化祭で大阪市立美術館に展示されていた1・4ブロックの学校の生徒作品が展示されました。 どれも個性的で魅力のある作品で、来場した先生には今後の参考になったと思われます。 今回の研究発表会の趣旨などは以下のURLより要項を確認できますので、そちらをご確認くださいませ。 https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/jhken... 家庭分野研修会(報告)
夏季休業中に各ブロックにて研修会がおこなわれました。
第1ブロック.【目標に準拠した評価】 講師:教育センター 原田省吾 指導主事 第3ブロック.【講義・調理実習】 講師:雑穀クリエイター 梶川 愛 第4ブロック.【浴衣の着かた・たたみかた】 講師:桑田あけみ 第5ブロック.【浴衣の着かた・指導法】 講師:和装教育国民推進会議大阪府支部 第7ブロック.【住まいについて】 講師:大阪府住まいちづくり教育普及協議会 第8ブロック.【講演・調理実習】 講師:日本乳業協会 また、研究部が中心になり3つの研修会が開催されました。 上記の内容は配布文書の一覧にて記載しておりますので ご覧ください。 きのくにロボコン結果きのくにロボコン大阪府予選が開催されました。 なんと、大阪市立淡路中学校が準優勝になり きのくに本戦へ出場が決定しました。 おめでとうございます!! |
|