運動会準備/テント設営
9/30(水)
今年もまた、トラックの周囲にPTAや地域から寄贈された沢山のテントが立てられました。これらのテントのお陰で、本部席や来賓席に加えて児童席の日差しが遮られ、子どもたちの健康管理に効果を発揮することでしょう。 運動会練習
9/30(水)
運動会まであと3日。明日から天気が下り坂との予報もあり、運動場では一日中、幼稚園から6年生までの子どもたちが本番さながらに真剣に練習に取り組んでいました。 ❖上:合同練習での応援練習/1時間目 ❖中:幼稚園のバルーン演技練習/2時間目 ❖下:幼稚園と1年生との合同玉入れ練習/3時間目 運動会練習/全体練習2
9/29(火)
運動会まであと4日。いよいよ秒読み段階に入りました。悪天候も考慮して、今日から金曜日まで毎日1時間目に全体練習を設定し、入場行進や開閉会式の進行がスムーズに行えるように細かな指導を入れながら、全員の気持ちを一つに高めていきます。今日はラジオ体操と閉会式を重点に練習を行いました。上空には本番の日までとっておきたいような青空が広がっていました。 運動会準備/委員会活動
9/29(火)
運動会当日の運営や進行は、教職員やPTA役員以外に児童会の委員会活動の働きがとても重要です。 そのため6時間目のどの委員会も、役割分担に従って、用具や準備物の確認、当日のスケジュール等の細かな打ち合わせをしていました。 ❖上:アナウンスの順番の話し合い/放送委員会 ❖中:運動場の石拾い/保健委員会 ❖下:得点板の準備/給食委員会 運動会練習/5・6年生/ALL FOR ONE
9/26(火)
組体操の練習は、音楽に合わせての通し練習。一人演技から2人組・3人組、ピラミッドやタワーなどの様々な集団演技へと音楽に合わせてテンポよく演技を決め隊形移動を繰り返していました。 集団演技の決め手は何よりも互いを信頼し合うチームワーク。技の成功も大事ですが、それ以上に「絶対に友だちを怪我させないぞ」という仲間同士の思いやりが、高所で演技する子の安心と信頼感を高め、全員の笑顔の演技につながります。 今年の運動会のスローガンに掲げた『笑顔・協力・支え合い』。その言葉の重さと大切さを子どもたちは今練習を通して体で学んでいることでしょう。 |