7月10日(水)〜17日(水)は、期末個人懇談会のため、4時間授業です。

第1回保護者アンケート、児童アンケート(学校生活について)結果について

 10月におこないました第1回保護者アンケート、児童アンケート(学校生活について)結果をUPしました。

芸術の秋です。

 5日(木)能楽体験ワークショップが行われました。能についてのお話の後、本校の校歌を謡にして聞きました。いつも聞き慣れている校歌が謡になると不思議で厳かな感じがしました。その後、「帝釈天になりきろう」というコーナーで能面を作成しました。
 6日(金)は、人形劇団京芸を招いて、劇鑑賞会「漫才の星になるんや」を行いました。昨日とはうってかわり、大阪弁たっぷりのコミカルな展開に会場内は爆笑の渦でした。また、教室では来週からの創立140周年記念作品展に向けての作品作りが佳境に入っています。まさに学校中、芸術の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年天王寺区音楽交流会出場

 4日、桃陽小学校で行われた天王寺区音楽交流会に3年生が学校代表として参加し、合唱「はじめの一歩」合奏「さんぽ」を披露しました。ほかの学校は4,5年生が参加している中、また大規模校の中に混じっても、緊張することなく、元気よく発表しました。他校の発表もしっかりと聞き、とても有意義な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月行事予定

12月行事予定表をUPしました。

PTA親子フェスティバル

 1日(日)PTA親子フェスティバルが行われました。まず、学校から阿倍野ハルカスまで歩き、展望台へ上がりました。良く晴れていて、大阪湾や生駒の山並みを眺むことができました。また本校の時計塔や渡り廊下を見ることもできました。その後、天王寺動物園へ移動しての昼食。広い園内を友だちどうしや家族といっしょに秋の一日を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 クラブ活動 3年クラブ見学会
2/26 学習参観 学級懇談会 学校協議会

学校だより

学校評価

保護者アンケート

児童アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査