2月19日(水)は学習参観、懇談会です

3年生 お面づくり進行中(2)

9月25日の学習の様子です。
水で少しうすめた洗濯のりに新聞紙をひたし、先週作ったお面の土台の上にはっていきます。ぬるぬるした感触がなんとも言えず、子どもたちから次々に歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お面づくり進行中 (1)

9月18日の図工科の学習の様子です。
どの子も自分なりに立体的な表現をしているところがよいと思います。
作りながら、うれしそうにかぶっている様子から、楽しく取り組めていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から爽やかな気候です。1時間くらい前からスパゲッティを作る、とてもいい匂いが給食室からただよってきました。

今日の献立、イタリアンスパゲッティ、きゅうりのピクルス、黒糖ロールパン、牛乳です。

もりもり賞、やったね賞をめざして、しっかり給食を食べましょう。
いただきます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各賞の表彰されたクラスは、次の通りです。

やったね賞(給食衛生に良く心掛けマナー良く、特に清潔に気をつけることが出来る。エプロンをきっちり畳める事が出来る。給食の挨拶が、元気に正しく出来るクラスに贈られます。)
2年2組、3年1組、6年1組

努力賞(やったね賞に向けて良く努力したクラスに贈られます。)
6年2組

もりもり食べたね賞(期間を通して、給食を残さずもりもり食べたクラスに贈られます。)
1組2組、5年2組

大和田小学校の給食は安全・衛生に良く気をつけ、とても美味しいと評判です。
これからも、楽しくマナー良く、感謝して給食をいただきます。給食委員会の皆さん、ありがとうございました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。久しぶりに青空の下児童朝会を行いました。

大和田S.M.Gキックベースボールクラブの和杯準優勝の表彰状伝達、校長先生の話しのあと、給食委員会より「給食衛生調べ」の表彰がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
週間予定表
学校行事
2/24 学習参観・懇談会
2/25 クラブ(最終)
2/29 体重測定(6年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード