新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。
TOP

クラブ見学 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(火)3年生が、来年4年生になったら始めるクラブ活動を決める参考のため、クラブ活動を見学して回りました。サッカーをしているスポーツAクラブ、消しゴムハンコを作っているクラフト・漫画・イラストクラブ、ドッジボールをしているスポーツBクラブ、他のクラブも回りました。まじかでクラブ活動を見学して、4年生では何のクラブに入るか楽しみにしていることでしょう。

防犯訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(月)校舎に不審者が侵入したことを想定し、防犯訓練を行いました。不審者の役には住之江警察の方がなっていただき、校舎内を移動してもらいました。警察官に確保されたと想定し、その後体育館へ全児童が避難をしました。最後に住之江警察の方から、上手に避難できましたと言葉をもらいました。
 【お知らせ】
○2月の食育だよりを掲載しました。

冬の美山体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(金)5年生が夏の美山に続いて冬の美山体験を行いました。温かい日となり、雪が残っているかが心配されました。雪の上を歩くスノーシュー体験では、美山の奥の森まで移動し、雪の景色の中で活動ができました。午後には、雪遊びを予定していましたが、たこ作りとそのたこあげに変更しました。子どもたちは貴重な体験を喜んでいました。

卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(木)3月に卒業を祝う会を全校で行います。それに向けて、たてわり班のふれあいグループで、プレゼントカード作りを行いました。同じグループの6年生に向けて、1年生から5年生が感謝の言葉などのメッセージカードを作りました。丁寧な字でしっかりと書けていました。

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(水) 来週から「清江かけあし週間」が始まります。毎日20分休みに実施して、その進行役を運動委員会がします。司会や準備運動の指示を出したりします。その準備を放課後の体育館で行っていました。周りの人に見えないところでも、頑張っている人たちがいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 クラブ見学・クラブ最終
放課後ステップ2年・4年
防犯訓練
2/24 C−NET英語授業5・6・4年
クラブVTR放映
2/25 クラブVTR放映
放課後ステップ1年・3年
お話会 全学年
2/26 栄養教室4年
真住中学生徒会訪問6年
放課後ステップ5年
口座振替日

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより