ピア・フォーラム参加 2/20
2月20日(土)リバティおおさかで、「ピア・フォーラム」が開催され、築港中学校から生徒会を中心に1〜3年12名が参加しました。
この「ピア・フォーラム」には大阪市の小中学校が約50名集まり、仲間づくりをすすめるための「友だちへのサポートの方法」や「問題を解決するための方法」をからだを動かしながら楽しく学びました。 また、司会を放送部が、各校の実践発表では生徒会がそれぞれ大活躍!。大勢の人の前で立派な姿を見せてくれました。 参加した皆さんがそれぞれ誰かの役に立てるような活動をし、思いやりのある学校や学級づくりにつなげてもらえればいいなあと思いました。 2年生 高校出前授業 その2 2/19
高校出前授業続きです
多目的室では、城南学園高等学校から2名の先生が、本当の赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形をもってきてくださり、保育の授業が行われました。名前を付けて、声を掛けながら抱っこしたり、おしめをかえたり、とても楽しい授業をしていただきました。 パソコン教室では、大阪市立西高等学校情報科学科の3名の先生が来られ、CGアニメ入門ソフトDOUGA−E1を使って3Dアニメーション実習を行いました。内容的にはとても高度な3Dアニメーションでしたが、最後は素敵な作品を作っていました。 2年1組教室では、大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校の先生が来られ、商業の授業を行ってくださいました。「大阪に修学旅行に来るなら、どんなところをすすめるか」というテーマで、グループ学習・討議を行いました。どのグループも、たくさんの意見が出ていました。 2年生 高校出前授業 その1 2/19
2月19日(金)5・6限目に、5校の高校から先生をお招きして”高校出前授業”をしていただきました。
事前にアンケートをとり、全員が第一希望のコースに参加しました。 昨日からかなり楽しみにしていたので、どのコースもとても良い授業態度で、高校の先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。 各コースの様子を紹介していきます。 C教室では泉尾工業の先生による、3Dプリンターの授業でした。初めて見る3Dプリンターにみんな興奮していました!目の前で歯車が出来る不思議なからくりに興味津々。その後の仕組みの説明を食い入るように聞いていました。将来こんな機械を使って仕事をするのかもしれませんね。 グラウンドでは興国高校の先生と、2名の生徒さんによるサッカーのドリブルの授業です。興国高校ではサッカー部の部員が200人以上いるという話にびっくり!築港中学校の全校生徒よりも多いなんて・・・ちょっと想像できませんね。基礎のボールコントロールの方法と、リフティングが上手になる方法を教えていただきました。なんと先生は元Jリーグの選手!とても分かりやすく実演も交えながら指導していただきました。本当にありがとうございました。 小中生徒会交流(港晴小) 2/15
2月15日(月)、本校の生徒会役員が校区の小学校へ出向いて築港中学校の紹介をしてきました。
港晴小学校には森前さん、乾さんが担当しました。 生徒会役員が準備した、アルファベットの並び替え問題に小学生が熱心に取り組んでくれ、親睦の深まった交流とすることができました。 小中生徒会交流(築港小学校) 2/15
2月15日(月)、本校の生徒会役員が校区の小学校へ出向き、4月に始まる中学校生活を安心して過ごせるよう、築港中学校の紹介をしてきました。
築港小学校には波戸さん、花房さん、岩下さんが担当しました。 この取り組みは、事前調査として「中学校について知りたいこと」を各小学校でアンケートの実施をし、それをもとに資料をつくることからスタートしました。 部活動のキャプテンや先生からコメントをもらいながら動画の撮影をするなど、苦労して自作した資料と原稿を手に、緊張しながら中学校の紹介をしていました。 途中、小学生から笑みがこぼれるなど、和やかな雰囲気の中で中学校紹介を無事終えることができました。 築港中学校に入学してくれる後輩たちが、安心して登校するきっかけとなれば幸いです。 |