★1年2年学年末テストは2/26.27.28、2年合唱コンクールは3/7、卒業式は3/14、修了式は3/21です★
TOP

登校指導〜2日目〜

 8月28日(金)の朝、西門から子どもたちを生徒会のみんな、風紀委員のみんな、教職員で「おはようございます」と大きな声で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金)の短縮授業について

明日(8月28日)は東住吉区・平野区の中学校では中学校教育研究発表会が開かれます。そのため、授業を短縮して子どもたちを4限で下校させますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、右下の「本日の配布物」の「8月28日(金)の短縮授業について」をクリックしていただきますと、子どもたちに配布しましたプリントをご覧いただけます。
画像1 画像1

管理作業員さん ありがとうございます

毎日、安全で安心な学校づくりに努めていただいています。今日は玄関の扉のメンテナンス、そしてラグビーポールの点検と、日々、みんなが安心して元気に活動できるように応援してくださっています。私たちも物を大切に扱い、修繕をしてくださっている管理作業員さんに感謝しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験〜その2〜

車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 車いす体験をしました

 8月28日(木)、2年生は大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々から「車いす体験講習会」を受講しました。7クラスが2つに分かれて講習を受けました。
子どもたちは「自走体験」「介助体験」「友だちを手伝おう!」を体育館、校内と学校の隅々まで車いすでまわりました。子どもたちは車いすに乗ってたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 特別入学者選抜実技検査 1,6限入れ替え 3年6限カット 3年進路懇談

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

生活指導通信

校長経営戦略予算

運営に関する計画・自己評価

平成26年度 運営に関する計画・自己評価

目標に準拠した評価の観点の指標(各教科の観点とその評価材料及び基準)

校長室

全国体力・運動能力運動習慣調査

英語能力判定テスト