2月19日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
いかてんぷら・洋風煮・デコポン・食パン・牛乳
です。

「いかの種類」
 いかは、世界でおよそ450種類、日本近海では約130種類ほどが知られています。その中で食べられている種類は、約15〜20種類で、代表的なものは、スルメイカ、アオリイカ、ヤリイカ、コウイカ、ホタルイカ、アカイカ、ムラサキイカなどがあります。
 今日のいかてんぷらは、ムラサキイカが使われています。

 洋風煮に入っている今日のラッキー人参は、星形でした。

2月18日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
赤魚のレモンじょうゆかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・ご飯・牛乳です。

「レモン」のふるさとはインドです。日本には明治時代に伝えられました。冬は暖かく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
 給食では国産のレモンを使用しています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)
本日の児童集会で、クラブ紹介を兼ねた発表会がありました、

 4・5・6年生がクラブ活動をするのですが、その中から、「ダンスクラブ」「器楽クラブ」が発表しました。
クラブ活動は、月に1〜2度ほどしかありません。練習時間はそれほど多くないのですが、日ごろの練習の成果で素晴らしい演技・演奏となりました。
 

3年生、クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)
本日、3年生はクラブ活動の見学をしました。

来年度から4年生になり、クラブ活動が始まります。
いろいろなクラブを見学して、自分たちの入るクラブを決める参考にするのですが、どのクラブ活動も楽しそうで、悩んでしまいそうです。

2月17日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・ライ麦パン・牛乳です。

「かぼちゃ」には、カロテンやビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。これらには、皮膚やのど、鼻などの粘膜を丈夫にする働きがあります。また、食物繊維も多く、おなか(腸)の中の掃除をしてくれます。
 今日の給食では、かぼちゃペーストを使ったプリンが登場しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 児童集会
クラブ活動(本年度最終)
2/26 読書タイム