これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

給食委員会発表 劇

今日は朝一番に
給食委員会発表で劇をしてくれました。

毎日昼休みに集まって、劇の練習をしてきただけあってみんな上手。
椅子からずっこけるところでは、会場からの笑いもとりました。

脚本は2学期の最初のころからすでに
書きはじめていたそうです。

おかげで、野菜はやっぱりしっかり食べないと!という気持ちに
なった人も多いのではないかな?

給食委員会のみんな 楽しい劇をどうもありがとう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のあそびを教えていただきました【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(月)3時間目、地域の方をお招きして、昔のあそびを教えていただきました。コマ回し、けん玉、あやとり、おはじき、羽子板、お手玉のそれぞれのコーナーを回り、教えてもらいました。全部のコーナーを体験したので、一ヶ所あたりの時間は、短かったのですが、楽しんで昔のあそびをすることができました。
 1年生の児童は、今日のことがたいへんうれしくて、終わりの会では「今日あそびをおしえてもらって、たいへんやくにたちました。これからももっとじょうずになれたらいいと思いました」と言っていました。

大寒波の冷たい一日にもかかわらず、
子どもたちのために遊びをおしえてくださった地域の皆様
本当にありがとうございました。

土曜授業参観日 その3 避難訓練の後は・・・

地震・津波の避難訓練の後は
講堂に集合して
東日本大震災のDVDを鑑賞しました。

「釜石の奇跡」はどうして起こったのか
ひとりひとりが率先して逃げることがどうして大切なのか
よくわかったかな?

地域の前川連合町会長さんにも
避難の心得のお話をしていただきました。

ひとりひとりが 自分の命は自分で守る、
そういうすべをしっかりと身に付けていきましょう。


避難訓練にご協力をいただいた
前川会長、そして地域の皆様、
どうもありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業参観日 その2 避難訓練

授業参観の後は、地震と津波の避難訓練です。

地震がきたら即座に机の下にもぐりこんで
しっかり頭を保護します。

その後、校庭に避難後、点呼。
すばやく避難ができました。
でも注意して。
中にはちょっとおしゃべりをしている人がみられましたよ。
次の指示を聞くためには おしゃべりをせず、油断をせず、
しっかり「お・か・し・も」のルールを守りましょう。

集合後には津波の放送があり、今度は、高層階に避難です。
これも素早く移動できましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業参観日 その1

2月23日は土曜授業参観日です。

日頃の成果をご覧いただくチャンス!

算数や社会など通常の授業をしっかりと見てもらったり
保護者と一緒に たこあげや百人一首など、
日本の伝統にチャレンジしたり
七輪でお餅を焼いて 
寒い中でもふぅふぅしながらあついお餅をほおばったり
自作のパワーポイントを作って電子黒板で発表したり
1組2組対抗の音楽歌合戦をやったり

バラエティーに富んだ授業参観でした。

日頃の学びの成果をしっかりと発揮できたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 地区別子ども会(下校指導)
2/25 6年租税教室
2/26 クラブ活動最終
3年クラブ見学会
おさらい事業終了
2/27 PTA3校合同講演会
2/29 委員会・運営委員会活動(4年生は5時間目終了後、下校)
3/1 演劇クラブ発表1
第3回学校協議会