16日〜20日まで学期末懇談会です。作品展示もしています。
TOP

学校給食週間を通して

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月)〜22日(金)
学校給食週間を無事に終えることができました。
給食週間の終わりには、児童が書いた手紙を給食調理員さんに手渡しました。内容には、「いつもおいしい給食ありがとうございます。」「カレーライスが、一番好きです。」や「夏は暑く、冬は寒い中毎日ありがとうございます。」などのあたたかい言葉が書かれていました。
 
 今回手紙を書いたことで、改めて感謝の気持ちが深まったようです。今までよりも給食作りに携わっている人に感謝して食べることができるようになったようです。

1月の読書週間はじまる。

画像1 画像1
1月26日(火)〜29日(金)
本校では、毎月第4週目を読書週間として本にふれあう機会をたくさん作ることを進めています。朝の15分の短い時間ですが、自分で選んだ本を静かに読み進めています。

これ以外にも毎週木曜日には、学校図書補助員の方や学校図書館ボランティアの方に来ていただき、学校図書館を開放する時間を作っています。毎回本を読むのが大好きな児童が多く利用しています。

児童集会 −学校給食週間の取り組み−

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(木)
 今日の児童集会では、給食委員会の人たちによる学校給食週間の取り組みが行われました。学校給食に関わることを、クイズ形式で行いました。

Q1 日本の食糧の自給率は、どれぐらい?とか、Q2 日本でカレーライスが初めて食べられたのはいつ?などど、わかっているようで、意外と???と考えさせられる問題もありました。今年度の本校の学校給食週間は、22日(金)までです。

 これを機会に、学校給食に携わる人たちに感謝の気持ちを持つとともに、好き嫌いをせずにバランス良く食べる気持ちを育んでいきたく思います。

インフルエンザの予防をしよう。

 今年は、暖冬の影響もありインフルエンザの流行があまり聞かれなかったのですが、1月半ば頃より、住之江区内の学校でもインフルエンザで欠席をする児童が増えてきています。北粉浜小学校では、現在は流行の兆しは出ていませんが、下記の事項に十分ご配慮していただけますようにお願いいたします。

◆規則正しい生活を心がけましょう。
 1.十分な睡眠をとりましょう。
 2.バランスの良い食事をとりましょう。
 3.外から帰ったら、手洗い・うがいを必ずしましょう。
◆せきがひどい時には、マスクをしましょう。
 ※登校する場合は、マスクを持たせてください。
◆子どもの健康状態のチェック(検温など)をお願いします。

尚、今後欠席状況により、給食後の下校や臨時休業の措置をとる場合があります。
 手紙やメール等で連絡をさせていただきますので、速やかなご確認をよろしくお願いします。

幼・小たこあげ交流 −幼小連携の取り組み−

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(水) 1時間目・2時間目
 粉浜幼稚園の年長組の子どもたちが来校して、1年生とたこあげの交流をしました。
自分たちで作ったたこを、北粉浜小学校の広い運動場をかけ巡ってあげました。

1年生は、「こっちだよ。」と案内したり、上手くできない子のお世話をしたりと、お兄さん、お姉さんぶりを発揮している場面があり、小学校に入学してからの成長ぶりを垣間見ることができて、うれしくなりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 スクールカウンセラー来校日
2/26 委員会活動
教室内空気の検査
2/29 児童朝会
C-NET
3/1 わくわく国語

運営に関する計画

お知らせ