音楽集会を行いました![]() ![]() 曲目は、ミッションインポッシブル と 運動会で6年生の組体操の入場曲に使われた シンクローBOMーYE の二曲です。 音楽クラブと音楽委員会児童の息の合った演奏を全校児童で楽しく鑑賞しました。 喫煙、飲酒、薬物乱用防止教室を行いました 5年生![]() ![]() 後半は、喫煙や飲酒、薬物を進められた時にどう断ったらいいかを全体で考えた後、ロールプレイです。都島区の更生保護女性会の皆様もお手伝いくださり、5年生の先生方と共に喫煙や飲酒をすすめる役をしていただきました。児童の代表は、やさしい言葉や怖い言葉で喫煙や飲酒、薬物をすすめる人のさそいを断れるでしょうか?みなさん迫真の演技でしたが、児童代表は、それぞれの言葉できっぱり断ることができました! これからも、今日の学習を基に、喫煙や飲酒、薬物等ダメなことは絶対にダメと断り、自他の生命やきまりを守っていく強さを育てていきたいと願っています。。 ![]() ![]() 大なわ大会 低学年
2月23日の大なわ大会は、低学年です。種目は、大波小波です。1年生は、50回、2年生は70回を目標に挑戦しました。ひっかかったら、1から数え直します。どの学級も目標回数を達成できたようです。がんばりましたね!高学年の運動委員会児童が、大なわを回す等、やさしくサポートしていました。力を合わせ、はげましながら、大なわに挑戦できています。うれしいことですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5つの学級で延期になった学習参観・懇談会を本日実施します
本日2月23日(火)先週実施できなかった以下の5学級で学習参観・懇談会を実施します。
(学習参観を本日実施する学級) 2年2組 2年3組 2年4組 3年1組 3年4組 5時間め 学習参観 6時間め 学級懇談会 該当の学級の保護者の皆様、ご来校をお待ちしています。よろしくお願いします。 「障がいのある子どもに学ぶ」図工展出展児童への表彰を行いました![]() ![]() 特別支援学級担任と出展児童とでどのように表彰するかを相談し、児童朝会での表彰を選んだ児童の代表に校長より表彰状を手渡しました。 この展覧会は1月22日から26日まで、長居障がい者スポーツセンターで行なわれ、市内の特別支援学級などの児童らが制作した、絵画、はり絵、版画、習字、工作など約1600点が出品されました。本校児童も23人が出展し、なかよし遠足として現地で作品を鑑賞したり、開会式に参加したりしました。 ![]() ![]() |
|