2月19日(水)は学習参観、懇談会です

木曜日の朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の朝はプラス1(木+一=本) 読書タイムです。

高学年児童は自読をしています。
絵本の読み聞かせは、担任の先生が交代しているクラスがあります。

今朝の2年2組は越智先生が読み聞かせをしています。

木曜日の朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日の朝はプラス1(木+一=本) 読書タイムです。

高学年児童は自読をしています。
絵本の読み聞かせは、担任の先生が交代しているクラスがあります。

今朝の2年1組は若松先生が読み聞かせをしています。

木曜日の朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝はプラス1(木+一=本) 読書タイムです。

高学年児童は自読をしています。
絵本の読み聞かせは、担任の先生が交代しているクラスがあります。

今朝の1年2組は三好先生が読み聞かせをしています。

木曜日の朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝はプラス1(木+一=本) 読書タイムです。

高学年児童は自読をしています。
絵本の読み聞かせは、担任の先生が交代しているクラスがあります。

今朝の1年1組は小山教頭先生が読み聞かせをしています。

下校指導のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、個人懇談会が始まりました。通常より早い時間に子どもたちが下校しています。
下校時間に合わせて、西淀川警察署のお巡りさんが、巡視してくださっていました。ありがとうございます。
教員も手分けして下校時間に校下を巡回しました。町の様子はとても静かで落ち着いています。しかし、場所によっては通行人も少なく気になりました。
学校では、子どもたちは友だちと下校するよう指導していますが、今一度ご家庭でも注意喚起お願いするとともに、可能な限り見守り活動をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
週間予定表
学校行事
2/25 クラブ(最終)
2/29 体重測定(6年)
3/1 体重測定(5年)
3/2 体重測定(4年)  卒業を祝う会 茶話会
体重測定(4年)  卒業を祝う会  学習参観・懇談会(6-2)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード