「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

入学説明会


本日、新1年生の保護者を対象に「入学説明会」を実施しました。
新高小学校は、あたたかい地域の皆様にかこまれ、学校行事やPTA行事に積極的に参画していただく保護者に恵まれた学校です。
そして、子どもたちに対してまっすぐぶつかっていくことのできる教職員がいる学校です。
ぜひ安心してお子様を新高小学校に送り出していただければと思います。

教職員一同、みなさまのご入学を楽しみにしております!

読み語りの会

画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアさんによる「読み語りの会」。
子どもたちが真剣に聞き入る姿がありました。
「本が好き」な子どもたちが多い本校。
これからも「本」にたくさん興味をもってもらえるような活動を展開していきたいと思います。

図書ボランティアのみなさま、いつも本当にありがとうございます。

淀川区 教育行政連絡会


2月2日に淀川区教育担当メンバーと全小学校長が集まり、「教育行政連絡会」を実施しました。
「学力向上に向けた取組」「学校への関心を高めてもらうための取組」「睡眠習慣改善に向けた取組」の3つの議題について、活発な議論を行いました。

これらの課題に対して、区役所と学校が連携して取組むことは、効果の最大化という観点でとても重要で意味のあることです。
今後の学校運営に活かしていきたいと思います。

PTA 映画鑑賞会

PTA 映画鑑賞会が開催され、3・4年生の児童と保護者のみなさまが鑑賞しました。
タイトルは『こころ屋』。

自分の心は自分自身で育てていくのだ・・という強いメッセージがこめられた映画でした。

本校の教育方針『がんばる心、みんなを大切にする心、楽しむ心』も、自分自身でしっかりと育てていってほしいな。。

土曜授業〜昔の暮らしを知ろう!

画像1 画像1
新高地域はその昔、どんなところだったのだろう。。
どんな暮らしをしていたのだろう?

マンションはあったの?
昔の食べ物は?
どんな遊びをしてたの?

地域の方にお越しいただき、たくさんのお話を聞くことができました。
今とはまったく違う暮らしの様子をお聞きし、子どもたちは興味津々でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/25 PTA見守り5-3
社会見学3年(大阪くらしの今昔館)(弁)
2/26 PTA見守り4-1
卒業式・入学式練習開始
2/29 PTA見守り4-2
新高タイム
補習充実学習5年
3/1 PTA見守り4-3
委員会活動
3/2 PTA見守り3-1
読み語りの会

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより