めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

卒業遠足 5

朝日新聞の記者になって、取材中。どんな記事になるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足 4

あかふじ米、ピザ作り体験をし、味わっています!おいし〜い!!^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足 3

旅行会社、銀行口座開設、歯科医を体験中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足 2

一人でまたはグループで、パビリオンをまわっています。ここでは、一人一人が大人扱い。自分で決めて、責任を持って行動することを求められます。

子ども達が何やら相談しています。いったん予約を入れたものの、「1日一回限り」と誘われ、キャンセルしてお笑いライブに挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足 1

ギッザニアに着きました。インフルエンザでどうしても参加できない子もいて、とても残念です。小学校の思い出を今日一日、作ってほしいと思います。食べ物作りのブースは人気で、真っ先に目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 かけ足週間 児童集会(6年生と遊ぶ会) 代表委員会 運営に計画最終評価全体会
2/26 かけ足週間 民族クラブ
2/27 土曜授業(地域合同防災訓練)
3/1 職員会議
3/2 お話会(昼) 地区児童会 集団下校 児童理解研修会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査