★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(6年)選挙体験しました

今日は、西成区選挙管理委員会の方に来ていただいて、模擬選挙の講義をしていただきました。

選挙をする理由や、今年7月から18歳以上の人に選挙権があること、若者の投票率がさがるとどのような影響が出るのか、投票用紙が実は紙ではなくてプラスティックだった事実などを教えてもらいました。ふむふむ、なるほど。

そして、実際に選挙をしてみることに!

なんとなんと本物の選挙セットを持ってきていただきまして、さらに本物(のような)選挙通知書を作っていただき、自分の名前も印字されていて興奮気味の子どもたち。…いや、それより、本物の選挙管理委員会の方が来ていることの方が驚いていたかな?(笑)

そんなこんなで、はりきって「ゆるキャラ選挙」に臨んだのでした。

マニフェストをしっかり読んで、見た目だけでは決めません!

実際の開票作業をそっくり再現してくださって、まちがいのないようにしっかり数えていることがよくわかりました。

そして、結果発表。自分が投票したゆるキャラが当選すると「やったー!」の声が飛び交いました(^^)

西成区選挙管理委員会のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(1/29)

 今日の給食は、ライむぎパン、ビーフシチュー、カリフラワーのサラダ、固形チーズ、牛乳です。

 今日は、学校給食週間の取り組みのひとつとして「ビーフシチュー」の中に、ハート型と星型の“ラッキーにんじん”が入っていました。

 子ども達はラッキー人参を探しながら、楽しんで給食を食べていました。中にはハート型と星型、両方が入っていた“超ラッキーさん”もいたそうです!

 今週は給食室内の調理作業の様子も、給食時間にテレビ放送しました。家庭では使わないような調理器具や、食材の多さに、子ども達も驚いていました。ご家庭でもぜひ、お子さんにお聞きいただければと思います。

画像1 画像1

給食(1/28)

 今日の給食は、ごはん、豚肉と赤平天の煮もの、きくなとはくさいのおひたし、黒豆の煮もの、牛乳です。

 「赤平天」は、イトヨリダイやタラなどの魚のすり身に、調味料やでんぷんなどを加え、油で揚げたものです。

 鹿児島では「つけ揚げ」、関東では「さつま揚げ」、関西では「天ぷら」と呼ばれています。

 給食では、赤平天の他に、一口ごぼう天、白平天、赤棒天、三色あげ天が登場します。

画像1 画像1

給食(1/27)

 今日の給食は、コッペパン、バター、ほたて貝のグラタン、スープ、和なしの缶づめ、牛乳です。

 今日は、新食品の「和なしの缶づめ」が登場しました。

 なしの歴史は古く、日本では弥生時代の頃から食べられていたことが知られています。

 今日の給食の缶づめには、幸水、豊水、二十世紀の品種を使っています。

画像1 画像1

Anniversary 〜感謝〜   長小チャレンジ100

画像1 画像1
「がんばった〜!(*^_^*)」

終了と共に子どもたちから笑顔があふれました。

群読や合奏では、心を1つにがんばりました。

「感謝の手紙」では、一人ひとりの思いで、教室が感動で包まれる雰囲気となりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 劇鑑賞(チュモニ公演)
2/26 小中交流会(6年部活動体験)
C-net
2/29 体重測定(1・2年)
3/1 体重測定(3・4年)
3/2 体重測定(5・6年)

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

学校だより