大なわ大会 中学年種目は、高学年と同じ8の字です。目標は、3年生が50回、4年生が80回です。間があいてもかまいませんが、ひっかかったら1から数え直しです。どの学級も一生懸命跳んでいました。高学年の運動委員会児童もなわを回すなどのサポートをして応援しました。 中学年の大会で、本年度の大なわ大会は終了ですが、大勢で楽しく取り組める大なわを、これからもどんどん、休み時間の遊びに取り入れてほしいと願っています! 本年度最後の分団下校訓練を行いました!まず、分団長が同じ分団の1年生を教室まで迎えに行き分団教室に行きます。次に、2〜6年生児童が分団の教室に移動します。分団教室では、人数の確認をします。今回は、前回より短時間で確認できました。通学路の安全の事等を話し合った後、遠い地区の分団から順に並んで下校します。下校時は、PTAの地域委員や学年委員、実行委員の皆さんが列の後ろに付いて安全を見守ってくださいました。ご協力ありがとうございました。 総務省近畿管区行政評価局より 感謝状をいただきました!
2月22日(月)高倉小学校の校長室において、高倉小学校と高倉中学校が総務省近畿管区行政評価局局長より感謝状をいただきました。
地域の行政相談員や総務省の方にゲストティチャーとして来校していただき6年生の行政相談についての出前授業を毎年続けてきたことに対しての感謝状です。本年は、このHPでご紹介したように1月15日に実施しました。また、学習時に子どもたちから出た質問へのお返事も届けてくださいました。 この学習は、子どもたちが地域の一員として自分たちの町をよりよくしていこうという態度を育成するためにも大切にしていきたいと考えています。 音楽集会を行いました曲目は、ミッションインポッシブル と 運動会で6年生の組体操の入場曲に使われた シンクローBOMーYE の二曲です。 音楽クラブと音楽委員会児童の息の合った演奏を全校児童で楽しく鑑賞しました。 喫煙、飲酒、薬物乱用防止教室を行いました 5年生後半は、喫煙や飲酒、薬物を進められた時にどう断ったらいいかを全体で考えた後、ロールプレイです。都島区の更生保護女性会の皆様もお手伝いくださり、5年生の先生方と共に喫煙や飲酒をすすめる役をしていただきました。児童の代表は、やさしい言葉や怖い言葉で喫煙や飲酒、薬物をすすめる人のさそいを断れるでしょうか?みなさん迫真の演技でしたが、児童代表は、それぞれの言葉できっぱり断ることができました! これからも、今日の学習を基に、喫煙や飲酒、薬物等ダメなことは絶対にダメと断り、自他の生命やきまりを守っていく強さを育てていきたいと願っています。。 |
|