★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

学習発表会♪ 〜1年生〜

 11月8日(日)、1年生は「サラダで元気」を動作化をまじえながら、表現しました。会場いっぱいに聞こえるような声の大きさで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝生広場でのびのび!

 昨日、冬芝が生え揃い、その養生期間も終え、晴れて芝生広場を開放しました。11月5日(木)は天気も良く、気持ちのよい日和でした。子どもたちは開放された芝生広場に入り、鉄棒や倒立、遊具遊びなど、のびのびと楽しんでいます。
 いずひがっ子は、芝生が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 〜図画工作科〜

 3年1組の授業を教員が参観し、授業力の向上に生かすための研究授業を行いました。ほかの小学校の先生方もお招きし、より良い授業づくりの研究会です。
 授業後は、意見を交換する研究討議会を開き、学び合いました。
 
 先生たちも勉強しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会で 図書委員会の児童が読み聞かせ

 今週は、「泉東(いずひが)読書週間」でした。その最終日を締めくくる金曜日に、図書委員会の児童が全校児童に向けて絵本の読み聞かせを行いました。
 絵本の題名は、「ハロウィンのランプ」
 静かに聞き入る全校児童、本好きの子どもたちが増えてくれるといいな!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 〜ライフ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区内にあるライフさんへ見学に行きました。商品の陳列はお客さんに買ってもらいやすく工夫されている事や、バックヤードでどんな作業や設備があるのかを教えてもらい。また、4つのミッションを与えられ買い物ゲームもさせていただきました。ミッションごとの野菜を選んで、500円以内で子どもたちだけで買い物をして、子ども達専用に開けていただいたレジで精算の経験も・・・。予算以内に収まったのか?。とても勉強になった社会見学でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26 C-NET
2/29 幼稚園・保育所 学校訪問
中学校出前授業(体育科)6年
3/1 体重測定6年
委員会活動(今年度最終) 3月8日(火)に延期
3/2 卒業を祝う会 3月9日(水)に延期
タグラグビー教室3年(ゲストティーチャー)
3/3 体重測定5年

学校評価